🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・西条】山羊と鯉と戯れる!”りんりんパークー” 珈琲蔵 本店"四国中央(愛媛)"のカフェへ休憩で立ち寄り美味しい時間を過ごした後目指したのはこの日の目的地"西条(愛媛)"りんりんパークー四国・旅行記の地図の102番へなぜにパークではなくパークー!?施設名からしてツッコミたくなる昭和ノスタ... 2021.08.16🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・屋島観光②】一升徳利と特大たらい桶の釜揚げうどん “讃岐屋島 ざいごうどん本家 わら家” 屋島山上で太三郎狸と眼下に見える瀬戸内海の風景を楽しんだ後、シャトルバスに乗車し四国村で下車大きな鳥居を目指し、四国村に併設されているうどん屋を探します※この近辺でランチを食せる店はここ位しかないのです登り切った階段の上の大きな鳥居の向こう... 2021.08.15🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・四国中央】ゆったり寛げるカフェ “珈琲蔵 本店” 本格手打うどん もり琴平町を出発→三豊で絶品の讃岐うどんに大満足した後隣県の"愛媛・西条市"を目指します三豊から少し走り観音寺に入ったかどうかという場所で見えた雲が、青い空にまるで白い龍が現れた風にも感じ興味深く眺めてしまいましたそして、相... 2021.08.14🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・三豊】絶品!記憶に残る自家製麺さぬきうどん”手打ちうどん もり” どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気も漂う香川の観光地『こんぴらさん』の琴平町から10km弱本格手打うどん もり営業時間/10:00-14:00定休日/火曜日香川県【四国】旅行記の地図の98番へ宿泊した琴平町のホテル周辺にも朝から食せる讃岐... 2021.08.13🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・南新町】朝7時から営業!アーケード商店街でアクセス抜群!”さか枝うどん” いつもより少し朝早く目が覚め窓の外を眺めると前日の天気とは打って変わり太陽が燦燦としていた7月のある日の高松観光日和だよ!と相方を起こし身支度をパパっと整えウキウキで出発さか枝うどん 南新町店香川県【四国】旅行記の地図の91番へその前に朝7... 2021.08.10🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・琴平】表参道口の絶品!さぬき餃子 “和風ダイニングCrane ~鶴~” 金陵の郷を後にし、表参道を川の方向へ歩く道中『つるや旅館』の派手な看板に足を止め思い出したのが、この旅館に宿泊客以外でも利用できる居酒屋があるって事ただ、店内禁煙or喫煙が事前情報では調べ切れずスタッフに伺うと"禁煙"との事これは今宵の候補... 2021.08.09🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・サンポート】29階からの絶景付き和食ランチ! “日本料理 高松 若竹” 紺碧の海に浮かぶ島々や船を眺めながらゆっくりランチを楽しめそうだと感じた一点の雲もない青空が広がった高松の夏のある日サンポート高松予約したJR高松駅周辺のお店へ向かうにはまだ少し早い時刻で駅から太陽の日差しを受けずに辿り着ける『高松港フェリ... 2021.08.06🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・鬼無(きなし)】サクッとプリっと肉厚な海老天!”手打ちうどん 桃太郎館” JR高松駅から電車に乗車すればたったの2駅の「鬼無(きなし)駅」は、"桃太郎と盆栽の駅"として親しまれている他この地域に伝わる『鬼無の桃太郎伝説』から"鬼無桃太郎駅"とも呼ばれるそうそんな高松北西部に位置する鬼無には、駅だけではなくうどん屋... 2021.08.01🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・高松】地酒をはじめ豊富な日本酒が揃う酒屋2軒”澄酒(すきま)・ワタナベ酒店” & 桑島かまぼこ 香川の地酒をはじめ全国各地の銘柄を豊富に取り扱うお店で、お酒好きの方は必見!高松の酒屋2軒澄酒(すみさけ)・すきま香川県【四国】旅行記の地図の79番へ1軒目は高松三越から西へ100m弱フェリー通り沿いの角に杉玉が揺れる小さな酒屋兼角打ちのお... 2021.07.31🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・兵庫町商店街】中心部でゆっくり讃岐うどんを味わうなら、ここ!”さぬき麺業 本店” 高松三越から徒歩約2分・JR高松駅からならば徒歩約10分の高松中心部に位置する兵庫町商店街の中に佇む讃岐うどん屋さぬき麺業 兵庫町店(本店)香川県【四国】旅行記の地図の77番へスタッフがオーダー取りから配膳までをサービスしてくれる讃岐うどん... 2021.07.30🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・丸の内】お勧めしたくなる味の讃岐うどん屋!”手打ち一本 まさ屋” 『高松三越』と『玉藻公園・東門』の中間地点ほどに位置するセルフのうどん屋手打ち一本 まさ屋営業時間/ 11:30-14:00 定休日/ 土曜日・第3日曜日香川県【四国】旅行記の地図の75番へメイン通りではなく周辺は住宅街で初訪時は少々探しま... 2021.07.18🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・寿町】うどん県で徳島ラーメン!”麺王(めんおう) 高松駅前店” うどん県高松に滞在当初はラーメン欲が皆無だったものの、滞在日数が長くなるにつれ今日はラーメン!と思う日も時々出てくる様になり徳島ラーメン麺王 高松駅前店香川県【四国】旅行記の地図の74番へ営業時間/ 11:00-24:00年中無休うどん県に... 2021.07.16🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・天神前】香川県庁前のうどん屋!”めんや七福 本店” 豪快な啜りっぷりの"RNC(西日本放送) 奥田麻衣アナ"が讃岐うどん屋を紹介する「特選うどん遍路」という番組が局のyoutube公式チャンネルに投稿されており日付の新しい方から古い方へ順番に視聴する中で見つけた高松中心地の美味しそうなお店め... 2021.07.12🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・さぬきうどん屋】珍店名対決!”ゴッドハンド” vs “バカ一代” 奇抜で斬新な店名の飲食店はその店の存在を知るキッカケにはなり、どんな味なのか試してみたくなりませんか!?そんな店をうどん県高松でも2軒発見!地上最強のウドン ゴッドハンド営業時間/ 10:00-15:00香川県【四国】旅行記の地図の69番へ... 2021.07.10🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・内町】個性あふれるユニークなせんべろ!”大衆酒場 にぼし食堂” 『高松三越』と『片原町駅』の中間地点ほどに位置する暖簾に書かれた"にぼし"の大きな文字の暖簾が際立つお店大衆酒場 にぼし食堂香川県【四国】旅行記の地図の68番へ外壁に貼られていたユニークなセンベロのメニューに目が留まり、ビール日和な蒸し暑過... 2021.07.09🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・塩上町】極上のお米とおにぎり!”米屋ながはら” 高松市中心部の『瓦町駅』に直結した割と大きな建物の複合商業施設『瓦町フラッグ』の裏手に佇むお米屋さん米屋ながはらinstagram:@komeyanagahara香川県【四国】旅行記の地図の67番へ営業時間▶ 10:00-19:00定休日▶... 2021.07.07🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・うみまち商店街】うどん県で讃岐ラーメン!”麺屋 浜堂(はまんど) 高松中央卸売市場店” うどん天国のうどん県高松でラーメンを食すのは、ラーメン天国札幌でうどんを試し惨敗した経験からすると無謀!?と感じていたのですが..うみまち商店街ある日の高松散策で辿り着いた商店街お昼には少し早い午前11時過ぎにも関わらずラーメン屋に10名以... 2021.07.04🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅これは美味い?オリーブそうめんを食べてみた!味と感想 香川県・小豆島の特産品【初】オリーブ素麺400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!まず歴史が違います。オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!鮮やかな緑色!高松の専門店で買った鰹節と海... 2021.07.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!”活魚料理 あきやま” & 甘くない大福 “弁天餅” 香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店高松で海鮮ランチ活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家立地的に味に期待は禁物!?かと思い... 2021.07.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・花ノ宮町】栗林公園近く!フルサービスの讃岐うどん屋 “手打ちうどん 大蔵” 栗林(りつりん)公園から徒歩約10分ほど塩江街道沿いの黒地に白文字の看板が目印手打ちうどん 大蔵香川県【四国】旅行記の地図の63番へ通常の飲食店同様にオーダー取りから配膳までをスタッフが応対してくれるフルサービスの讃岐うどん屋※香川では"一... 2021.07.01🇯🇵日本・四国の旅