🇯🇵日本・四国の旅【高松・鬼無(きなし)】サクッとプリっと肉厚な海老天!”手打ちうどん 桃太郎館” JR高松駅から電車に乗車すればたったの2駅の「鬼無(きなし)駅」は、"桃太郎と盆栽の駅"として親しまれている他この地域に伝わる『鬼無の桃太郎伝説』から"鬼無桃太郎駅"とも呼ばれるそうそんな高松北西部に位置する鬼無には、駅だけではなくうどん屋... 2021.08.01🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・高松】地酒をはじめ豊富な日本酒が揃う酒屋2軒”澄酒(すきま)・ワタナベ酒店” & 桑島かまぼこ 香川の地酒をはじめ全国各地の銘柄を豊富に取り扱うお店で、お酒好きの方は必見!高松の酒屋2軒澄酒(すみさけ)・すきま香川県【四国】旅行記の地図の79番へ1軒目は高松三越から西へ100m弱フェリー通り沿いの角に杉玉が揺れる小さな酒屋兼角打ちのお... 2021.07.31🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・兵庫町商店街】中心部でゆっくり讃岐うどんを味わうなら、ここ!”さぬき麺業 本店” 高松三越から徒歩約2分・JR高松駅からならば徒歩約10分の高松中心部に位置する兵庫町商店街の中に佇む讃岐うどん屋さぬき麺業 兵庫町店(本店)香川県【四国】旅行記の地図の77番へスタッフがオーダー取りから配膳までをサービスしてくれる讃岐うどん... 2021.07.30🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅香川県で見つけた面白キャラと動物、店名など! リピートだいだい たこたこBOOWY 復活ボールト・ナットの暁薬局です。くすりのレデイここから琴平町↓飛び出し注意アーンパーンチ!誰ですか?こんぴーくんドッグヌードルやっぱりうどん(犬用さぬきうどん)琴平名物へんこつまんじゅう新形態ふけサー... 2021.07.30🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅高松市の自転車?ペット事情など 約2年近く住んだ札幌市と香川県高松市の違いはたくさんあった。高松には海がある!港町にふさわしく、魚が新鮮で美味い?ええー!船にキリンが乗ってるんですけど(笑)実はこの写真を撮った後日、夕方のニュースで20年ぶりにこの船が新しくなったと、、、... 2021.07.29🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅香川県の川鶴酒造も美味しかった?(おすすめの日本酒メモ) 今回も独自の表現でそれぞれの味を解説?徳島県・高知県もチラリと。一杯目!川鶴・生酒(特別純米中取り)ぐ〜〜〜ん!とすべりだいが登るように味が登る〜↑豊かな風味が印象的!まろやか〜な桃のような芳醇、でものんで甘いわけではない、誰が匂いをかいで... 2021.07.24🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅桃太郎神社は鬼無と書いてキナシにあり!(熊野権現) 桃太郎神社カラーの桃マークも印象的?カーナビに桃太郎神社で検索すると愛知県のが出てくるんだが、ここは出てこなかった。けっこうアチコチに桃太郎伝説ってあるんですね!?ここの正式名称は 熊野権現(くまのごんげん)桃太郎神社香川県【四国】旅行記の... 2021.07.24🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅上空から見る高松城?と三越のライオンなど 今日は高松市の史跡、高松城に行ってみよう!はなまるうどんの新メニューは極寒❄極寒白銀ぶっかけまるでかき氷!?はなまるうどんは、株式会社はなまるが展開しているセルフ式の讃岐うどんのチェーン店。吉野家グループで、うどんの本場・讃岐(香川県)で創... 2021.07.23🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅ビアリーという微アル(ちょこっとビール)を飲んでみた感想? 微アルコール0.5%という新しいビール。ビアリー(BRRRY)なんか試供品でくっついてきたので飲んでみよう!ビールのような旨さを楽しめて、少しだけ心地よくなれるというのがウリのようだ。なるほど、パッケージを見ると昼間に飲むのもアリって感じか... 2021.07.22🇯🇵日本・四国の旅
○おいしいまとめ記事高松(香川県)で見つけた面白い看板・店名パート2 前回に引き続き、発見したものを写真に撮ってみた!自衛官募集中帽子がうどんのどんぶり!(かまぼこ付き)ペットショップぱぴぷぺっと隣は、信長書房。。。セルフの店ぽんぽん面白い形の山ん?あんな場所に遊園地があるの?行ってみた!まさかの本屋の看板!... 2021.07.20○おいしいまとめ記事🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【広島・尾道】ネコを探さしながら坂の街をのんびり散策!”猫の細道” 何年も前から尾道ラーメンだけでなく独特な風情のある街並みに惹かれ、訪れてみたいと考えていた広島県尾道市やっと念願叶った上に、到着時はラッキーな事に青空が広がる日でした踏切を渡り、坂側から眺めた尾道の街の風景も趣がありますそして、階段を登り進... 2021.07.19🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・丸の内】お勧めしたくなる味の讃岐うどん屋!”手打ち一本 まさ屋” 『高松三越』と『玉藻公園・東門』の中間地点ほどに位置するセルフのうどん屋手打ち一本 まさ屋営業時間/ 11:30-14:00 定休日/ 土曜日・第3日曜日香川県【四国】旅行記の地図の75番へメイン通りではなく周辺は住宅街で初訪時は少々探しま... 2021.07.18🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・観光】風光明媚な名勝の茶屋で、お抹茶と栗饅頭!”栗林公園”② 掬月亭編 栗林公園①気紛れで訪れた高松の観光名所『栗林公園』は想像以上に目の保養になる風景が多いのですが、敷地が広大過ぎてそろそろ休憩したいと思っていたところで掬月亭(きくげつてい)入亭料お抹茶:大人¥700/ 小人¥500お煎茶:大人¥500/ 小... 2021.07.17🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅『グルメ番組』?特選うどん遍路は超おすすめ! ゾゾゾーーー!!ずおっずおっ♪RNC西日本放送が公式でYoutubeにアップしてくれている、特選うどん遍路という香川県のグルメ番組(チャンネル)が凄い!数回、夕方のニュースの一部の時間(数分間)を使って放送されているのを見たが、ユーチューブ... 2021.07.16🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・寿町】うどん県で徳島ラーメン!”麺王(めんおう) 高松駅前店” うどん県高松に滞在当初はラーメン欲が皆無だったものの、滞在日数が長くなるにつれ今日はラーメン!と思う日も時々出てくる様になり徳島ラーメン麺王 高松駅前店香川県【四国】旅行記の地図の74番へ営業時間/ 11:00-24:00年中無休うどん県に... 2021.07.16🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・観光】特別名勝の大名庭園 “栗林公園” ① 蒸し暑く梅雨らしい空が続いた今年6月の高松のある日昼食に『めんや七福』でうどんを啜り店を出ると、ぼんやりとした薄曇りの中に青空が覗き気紛れで高松の観光名所へ訪れてみました栗林公園香川県【四国】旅行記の地図の72番へ開園時間/ 05:30-1... 2021.07.15🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅高松の『糸より姫伝説』と糸より濱の大漁(えびす像) 糸より姫の像を小さな港で発見!高松に来てから糸より姫という初めて聞く言葉をちらほら見聞きしていたのだが、どういう伝説?だろうかと少し気になっていたのだ。ぽっぽっぽっぽっと、のどかで小さな港町の船のエンジンが聞こえる中、自転車を走らせていると... 2021.07.12🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・天神前】香川県庁前のうどん屋!”めんや七福 本店” 豪快な啜りっぷりの"RNC(西日本放送) 奥田麻衣アナ"が讃岐うどん屋を紹介する「特選うどん遍路」という番組が局のyoutube公式チャンネルに投稿されており日付の新しい方から古い方へ順番に視聴する中で見つけた高松中心地の美味しそうなお店め... 2021.07.12🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【香川・高松】回転寿司屋の意外なラーメン & サンポート高松周辺を夕暮れ散歩 先日ランチで訪れた高松兵庫町商店街の回転寿司屋のラーメンメニューに興味津々の相方瀬戸の祭寿し回転寿司屋でラーメン!?う...ん。気乗りしない私とは裏腹に"ミニサイズだし〆に丁度良いよ!"と、ズンズンお店へ入って行く相方生ビール(中)¥550... 2021.07.11🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・さぬきうどん屋】珍店名対決!”ゴッドハンド” vs “バカ一代” 奇抜で斬新な店名の飲食店はその店の存在を知るキッカケにはなり、どんな味なのか試してみたくなりませんか!?そんな店をうどん県高松でも2軒発見!地上最強のウドン ゴッドハンド営業時間/ 10:00-15:00香川県【四国】旅行記の地図の69番へ... 2021.07.10🇯🇵日本・四国の旅