cobuta

🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・松風町】価値ある味のワンコイン函館ラーメン!”滋養軒”

北海道・函館の人気ラーメン屋さんが故に「滋養軒はまずい」・「滋養軒のラーメンは味がない」など否定的な意見も見受けられますが、濃いラーメンを求めるとそうなるのかも!?私見では丁寧に作られたのが伝わる滋味深い味で大絶賛です函館No.1ラーメン滋...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館】超巨大!極太ビッグサイズ海老フライ! “レストランヨシヤ” & 旧ロシア領事館

函館は洋食文化が早くから発展した街というのも魅力の一つだと思い全国的に知名度の高い老舗洋食屋『五島軒』は札幌でも見かけたので函館にしかない洋食レストランへ訪れてみました函館市電「大町」電停最寄り駅は「どつく前」だけれども、初めて歩く道もあり...
🇯🇵日本・四国の旅

【うどん県・高松】讃岐うどん食べ歩き!② “セルフ店まとめ”

讃岐うどん食べ歩き!① "フルサービス店まとめ" からのつづきセルフ店:全国的に知名度の高い讃岐うどんチェーン店『はなまるうどん』や『丸亀製麺』のようなシステム各店の詳細は、写真下に貼った記事をクリックしてください手打ち一本 まさ屋 (丸の...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館】醸造元直売の味噌ラーメンの素 & 3月初旬の大森浜

さしみ用の醤油が少なくなった先日「そういえば、あそこの味噌屋にも売ってた!」と相方が閃いたように言ったその味噌屋函館唯一の醤油・味噌の醸造元『キッコーカワイチ(道南食糧工業)』以前に購入した味噌・めんつゆ共に気に入っている事もあり、さしみし...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・天神前】広々ゆったりした店内の讃岐うどん屋 “こだわり麺や 高松店”

うどん県最大の都市"高松"の中心地で、朝うどんを食せる店は想像していたよりも限られその中の貴重な1軒で朝ごはんをいただきました高松・朝うどんこだわり麺や 高松店四国・旅行記の地図の137番へうどん県(香川県)内に13店舗展開されているセルフ...
🇯🇵日本・四国の旅

【うどん県・高松】讃岐うどん食べ歩き!① “フルサービス店まとめ”

讃岐うどんと一言にいえどお店により提供サービスはタイプがありお店のタイプを知ろう讃岐うどんのお店は、大きく分けて3タイプ「一般店」、「セルフ」、「製麺所」引用:うどん県ネットそこでうどん県高松で食べ歩いた讃岐うどん屋を一般店とセルフ店に分け...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・松風町】函館駅から徒歩圏内!レゲエが流れるカレー屋さん “マサラカリス”

函館の老舗味噌・醤油醸造元『キッコーカワイチ(道南食糧工業)』へさしみしょうゆを買いに行った帰り直ぐ近くの大森浜へも立ち寄ってみると清々しい光景と波に揉まれて角の取れた綺麗なビーチグラスをたくさんみつけほっこりそして10分ほど歩き、飲食店が...
🇯🇵日本再発見の旅

【岡山・倉敷美観地区】江戸時代の風情を残す町並みとサワラのたたき(朝食)

今日は朝から雪が深々と降り、北海道はまん延防止延長が確定らしいというニュースが流れ春らしさが皆無の2022年の桃の節句(雛祭り)の函館それはさておき、今頃ですが昨年春に岡山・倉敷へ訪れたはなし倉敷美観地区蔵屋敷やなまこ壁など江戸時代の風情を...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】プティ・メルヴィーユ 函館駅前店

お土産にも喜ばれる!函館生まれの1口サイズのスフレチーズケーキ「メルチーズ」最近まで知らなかったのですが全国的にも有名でモンドセレクション最高金賞を連続受賞しているスイーツらしくプティ・メルヴィーユ 函館駅前店日本の北海道【函館】旅行記の地...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・若松町】JR函館駅から直ぐ!生姜塩ラーメン & 味噌ラーメン “炎陣(えんじん)”

JR函館駅の改札を出て駅舎内の函館塩ラーメンの有名店『あじさい』を除きパッと目に留まるラーメン屋は3軒●駅に隣接するハコビバ内『おんじき庭本』●正面に『しなの』そして函館朝市方面へ開港通りを進むと駅前だからか超コンパクト店の函館名物やきとり...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館】パッタイ(タイの台所 タイ焼きそばセット) “大槻食品館” & まかりのおにぎり

寒い時期の北国に滞在していてもたまに食べたくなる南国の料理!函館にもタイ料理をはじめとする東南アジアや台湾料理、はたまた沖縄料理を食せる店もあるようですが函館ナイズされている気がし足が向かず..そんな函館での強い味方!カルディと業務スーパー...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・元町】ヴィーガンプレートランチ “おひるごはんカフェ taom”

金森赤レンガ倉庫群からも程近い石畳で整備された"二十間坂"を1ブロック上り右折して直ぐ※2024年現在、約350m先の「カルチャーセンター臥牛館」へ移転されていますおひるごはんカフェ taom(タオム)instagram:@taom_goh...
🇯🇵日本・北海道の旅

味も雰囲気も美味しい素敵なおすすめの函館カフェ15選

函館へ訪れたならば誰しもが立ち寄るであろう3エリア◆函館西部地区◆函館駅前◆五稜郭それぞれに見所のある地域は散策し甲斐があり、その途中でちょっと一休みという時に利用したくなる味も雰囲気も美味しい函館のカフェ 15選全カフェ全席禁煙◆函館西部...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊42】鮮烈な紫色の野菜 “紅しぐれ大根” & “パセリ”の香りとクセを克服できる調理法

北海道は他の地域に比べるとカラフルな野菜に遭遇する確率が高く、先日も函館のスーパーで函館産の初めて見る紫色のずんぐりむっくりした大根を発見!紅しぐれ大根紅しぐれ大根とは(株)トーホクが東洋大学の下村講一朗教授と共同開発によって育成された品種...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・大町】ボリューミーなランチは家庭的でホッとする味!”クッチーナイタリアーナ 柿崎”

何度訪れても毎回異なる素敵な風景に出会える函館ベイエリアなので五稜郭方面へ散策と出発してもいつの間にか方向転換しベイエリアへ到着している事が多い今日この頃さてベイエリアから緑の島方面へ函館湾沿いに歩くと左手坂の上には『旧函館区公会堂』・右手...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・十字街】洗練された空間の斬新なカフェ “はこだて工芸舎内 箱庭カフェ”

函館市電『十字街』電停の程近くに佇む趣深い建物何度か前を通るものの何屋なのか分からない上に一見では入店するのを躊躇してしまう店構えはこだて工芸舎旧梅津商店日本の北海道【函館】旅行記の地図・93番へ敷居が高そうなお店にも感じられちょっと勇気が...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・十字街】蕎麦屋で塩 & 味噌ラーメン “東京庵”

函館で利用していない店も数多くあるのですが、もう一度利用してみたい店も多くなり東京庵ラーメンも美味しい市電『十字街』電停から程近くのお蕎麦屋さんへ再訪目立たぬ立地ですが電車通りから南部坂方面へ少し上ると黒い外観ですぐ見つかります!入店すると...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・谷地頭】至福の挽ぐるみ天ざる蕎麦!”満る大(まるだい)” & 絶景の神社 “函館八幡宮”

昨年の初冬に、絶大なる美味しさのお蕎麦に出会いその味を求め、先日ふたたび訪れてみた函館のお蕎麦屋さん!そば処 満る大函館市電 宝来・谷地頭線の終点『谷地頭』電停からすぐ函館:おすすめ蕎麦屋モダンな造りの店構えですが、創業1918(大正7)年...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・沖縄フェア】カップ麺の沖縄そば “マルちゃんvs明星” 美味しいのはどっち!?

たまたま立ち寄った函館の『コープさっぽろ』で沖縄フェアに偶然遭遇するというラッキーデーだった先日早速翌日のランチで手軽に作れるチルド麺タイプのソーキそば(サン食品)を試しそのまた翌日沖縄そば・カップ麺対決!!マルちゃん vs 明星沖縄でも仲...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・末広町】ノスタルジックな空間で頂く絶品ネギラーメン!”西園(さいえん)”

どつく前へ向かう電車通り沿いに佇む昭和の時代へタイムスリップしたかのようなノスタルジックな中華の店西園 (さいえん)日本の北海道【函館】旅行記の地図・91番へ函館へ到着する前からグーグルマップでその存在を知り、1度は利用してみたいとずっと思...