小禄バイパス沿いの『宮ら美』で宮古そばランチをいただいた後、直ぐ近くの『瀬長島ウミカジテラス』へ

息を呑むほど美しい風景だったサンセット鑑賞に先日訪れたばかりだったのですが

快晴の日の日中も白と青のコントラストが魅惑的な極上の景色

気分はまるでサントリーニ島で最高に素敵な場所なのは確か!

ただ全体的に真っ白なので太陽が反射し眩しいのなんのって

その上木陰も少なく照付ける太陽が肌をさす痛さにも感じられ
海の見えるテラス席があるカフェを探します

そして遭遇したコーヒーの立て看板とテラス席のあるお店

ウミカジテラス ショップ番号41

4階なので沖縄の青い海を遠くまで眺められ、更にはウミカジテラスの由来通り海風を体感できるテラス席というのも◎
※ウミカジ=海風の意

沖縄の海の雰囲気に似合うグラスで登場したドリンク

アセロラソーダは“沖縄県産のアセローラは果物の中でもビタミンC含有No.1 爽やかなルビー色の炭酸飲料”とメニューの添書き通り爽やかさ満点

実は入店時は先客1組のみだったのがあれよあれよという間に後客で満席になってしまいテラス席写真なし

そうそう、私たちが利用したカウンター席はハイチェアならば塩梅良いのですがテーブルだけ高く椅子が低く下はよく見えても

上から海を眺めようとすると背伸び必至
爽快な海風が吹きこんなに素敵な景色が眺められるのだから背伸び位どって事ないんですけどね!

ドリンクメニューのみの写真になってしまいましたがフードメニューもあり、ランチやお酒と共にゆったりとした利用も可能

それはそうと、2軒隣の幟「美らイチゴ」
苺は高原など涼しい地域のみで栽培される果物と思っていたのですが
沖縄県南城市にあるイチゴ狩り観光農園「美らイチゴ 南城ハウス」は那覇空港から車で約30分。
南国沖縄でもイチゴ狩りができるんですね!

沖縄は色々ミラクルに感じる部分も多くそこもまた魅力的

さてウミカジテラスは暑さが厳しい時期よりも

涼しくなりはじめた今からが1番良い時期にも感じられ

日中もですがサンセットタイムにも好天候の日に幾度となく足を運べたらと思います

次はどのお店を利用しようかな?今から考えるのが楽しみ!
↑↑↑↑
全ショップ情報が掲載されています

