常夏の国マレーシアでは、毎日どこかで夜市(Pasar Malam / パサールマラム)が開かれています
ここペナン島でも毎夜毎夜どこかでナイトマーケットが繰り広げられ
まるでお祭り騒ぎ
今回はその中でもペナン島最大級と評される1つへでかけてみました
ペナン島:ジェルトン夜市
ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の171番参照
アクセス:ペナン島中心部Komtar(コムタ)から南へ5km弱
公共バス(Rapid Penang Bus)▶11/ 301/ 302/ 401などでもアクセス可能
開催日時
毎週金曜日限定
開店時間▶ 17:00 – 22:00
※21時を過ぎると閉店作業を始める屋台が多め
屋台の様子(日用品)
さて夜市がはじまる通り沿いの角で、まず目に留まるタイ風の象柄パンツ
続いては、金魚のようなスリッパ!?
さらに進むと、マレーシアらしい色合いの子供用パジャマ
そして、懐かしのしんちゃんグッズ
ドラえもんやウルトラマンなど
日本のキャラクターもあちらこちらに点在
そうそう、日本語に見えて、あれれ?となる怪しげな洗剤などもあり
思わず吹き出してしまうような!?ツッコミたくなるような!?ユニークなアイテムのラインナップ
屋台の様子(グルメ)
日用品の屋台エリアを抜けると、通りはそのままグルメ屋台ゾーンへ
ここからが、本番!
南国カラーのドリンクたち
鼻孔をくすぐる香りを放つハンバーガー
ドライフルーツかな?ちょっと見慣れぬ食べ物
さらに進むと、マレーシア版おでん
南国スイーツのデザート屋台
懐かしい雰囲気のする缶に詰まる焼き菓子など
そして最終では臭豆腐が、静かに存在感を放っていました

クアラルンプールの夜市でも、やはり臭豆腐は一番端の隅っこで営業
屋台の様子(日本食)
こちらのペナン島の夜市は、日本食屋台も豊富
まず見かけたのは、たこ焼き屋台
ビジュアル的には、小麦粉ボール寄りな印象
さらに歩くと、お寿司の屋台を4軒ほど発見!
そして、「大阪焼」と中国語で書かれたお好み焼き屋台も
中でもこの日最も行列ができていたのが、日本式カレーライスの屋台!
老若男女問わず人気のようで何だか嬉しくなりました
テーブル席あり
テーブル&椅子の用意があり、その場で食すことも可能
またこの夜市は中華系の屋台が多めで、豚肉を使ったメニューが豊富なのも特徴の1つ
実食
その場で食しても良かったのですが、ビールがね..
という訳で、お持ち帰り
相方のお眼鏡にかなった、こちら
サンバルの有無の確認があり、「辛いの大好き、たっぷりで!」とお願いすると
サンバル+甘めの濃厚ソースがどっぷり
香ばしさは抜群だったのですが、ちょっとヘヴィーだったかな
こちらも相方リクエストで購入
ヤムライス食堂
ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の172番参照
夜市から直ぐ
2回目の夜市訪問では、めぼしいおかずが見当たらずで立ち寄ってみました
お持ち帰り用は、なかなか斬新なスタイル
あまりお腹が空いていない日だったので、丁度良いボリューム
ただ、栄養のバランス的にはノーコメント

ペナン島で本格ヤムライスならば、『正香芋饭』がおすすめ!