食材を切らしていたある日のペナン島
そこでこの日の朝に向かったのは、ジョージタウンの生鮮市場(お目当ては併設ホーカーのビブグルマン屋台)
買い出しついでの朝ごはんも兼ね、ちょっと期待しつつ訪れてみたところ
待っていたのは意外な結末でした
ペナン島・ローカルマーケット
セシルマーケット
ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の175番参照
アクセス:ペナン島中心部のランドマーク的存在Komtar(コムタ)から南へ約1km
この市場の正式名称はCecil Street Marketですが、地元の人々は7th Street Market(中国語では七条路巴刹、マレー語ではPasar Jalan Tujuh)の愛称でよく知られています。おそらく、コムタからちょうど7つ通り離れた場所にあることに由来しているのでしょう。
ホーカーの様子
ペナン島は夜が明けるのが遅く、ようやく朝と感じるのは午前8時前ごろ
ちょうどその時間帯だったので混雑を予想していましたが、拍子抜けするほど客入りはまばら
さらに外観から想像するよりも、ホーカー内は年季が入っていました
ビブグルマンの鴨麺
LUM LAI Duck Meat Koay Teow Th’ng
ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の176番参照
お目当のビブグルマン鴨麺屋台も訪問時は混雑がなく、グルグル探し回ってやっと見つけた次第
40年以上にわたり、鴨肉・豚肉・魚のすり身を使ったクェイティオウスープを、変わらぬ製法で作り続けています。
購入方法
実食:ビブグルマン鴨麺
淡いピンクの器に盛られた優しい雰囲気の一杯
お味もその印象通り優しいのですが、特筆すべき点が見当たらず
味変用のチリ調味料をスタッフが箸の上に載せてくれたものの、運ぶ途中で丼にドボン…
Lam Mee ラムミー
鴨麺屋台の隣で見つけた、最近お気に入りのペナン名物麺
鴨麺と比較するとRM1.00お安い価格設定
実食:ラムミー
こちらも同じくセルフで席まで運びましたが、無事に着丼
それはともかくお味はというと、あれれ…?鴨麺よりこちらの方が断然好み!
しかも相方共々
このホーカーの難点
朝ごはんを食べるのには、ちょっと落ち付かな過ぎるホーカー
利用した感想
帰り際には何名かが列を成していたビブグルマン鴨麺屋台
人気店であるのは間違いなさそうですが、わざわざ足を運ぶほどかとなると個人的には疑問の残る味
スイーツ屋台
Apam Balik / アパムバリック
目立たない屋台ながらも常にお客が途切れず、しかも皆さんまとめ買い!
気になって試してみたら、大当たりで私的ビブグルマン
Nyonya Cottage
娘惹食坊


生鮮市場の様子
一番のお目当だった生鮮食品なのですが、なんとまだ準備中
猫ちゃんが寝ている姿もあり
ここは鮮魚コーナーかな!?
そうそう、端の方にはローストポークなども並んでいて
ホーカーでつまむのにも良さそうでした