【ペナン島・ジョージタウン】キャンベル通りの新店飲茶 “Cheng Zheng Dim Sum”

ペナン島 飲茶 Cheng Zheng Dim Sum 🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

世界遺産にも登録されているペナン島・ジョージタウンの旧市街エリア

昔ながらのお店が点在する中に、新店も続々と登場

今回はその中から、点心をつまみつつお茶も楽しめる飲茶の新進気鋭店にチャレンジ!

ジョージタウンで飲茶

Cheng Zheng Dim Sum

丞蒸点心

Instagram@chengzhengdimsum

ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の150番参照

パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセスLebuh Campbell(キャンベル通り)の中央辺り

日本人に人気の飲茶店『大東酒楼』からも直ぐ

2025年7月2日に1周年を迎えたばかり!ジョージタウンではまだ新顔の飲茶店ですが、点心をつくるのは経験豊富な職人さんたち

丞蒸点心 menu

お茶

飲茶店なので、まずは最初に中国茶の種類を決めるのが得策

せっかくなので、ポットでゆっくり味わいたいですね!

蒸点:3品

オーダー後、すぐにお茶(普洱茶)⇒蒸し点心3品が登場

中国茶のポットは、価格表記×人数分。お湯のお替りは自由
A22 紫菜鲜虾卷

Seaweed Prawn Rolls

ふんわり&ぷりっとした海老のすり身を、風味豊かな海苔で包んだ蒸し点心

噛むたびに海苔の香りがふわっと広がる堪らない逸品でもあります

A03 港式烧卖

Pork Siew Mai

ぎゅっと詰まった豚肉と海老の旨み!

ジューシーなお肉×ぷりっとした海老×とびっこのプチプチ感で外せない逸品

A07 虾卖王

Scallop with Prawn

海老のぷりっとした食感に、帆立の上品な甘みと旨味がふわっと広がる贅沢な逸品

料理名「虾卖王=キング・オブ・海老焼売」に相応しい極上品

蒸点:2品

第二陣も到着し、テーブルが賑やかに!

A07 水晶鲜虾饺

Crystal Prawn Dumpling

艶やかで透明感のある皮に、ぷりっとした海老のすり身

蒸し餃子ならではの優しい味わい

A15 水晶韭菜

Chive Dumpling

ニラの風味がギュッと詰まった野菜餡

ペナン島 飲茶 Cheng Zheng Dim Sum

卓上には、マレーシアらしさを感じるチリソースが常備。醤油・黒酢などは、スタッフに声をかけるとテーブルまで届けて頂けました

小籠包

A01 招牌猪肉小笼包

Pork Soup Dumpling

蓮華に乗せた状態で蒸され、そのまま提供されるスタイル

肉汁には驚くほど深い旨味が詰まっていて、一口で幸せになれるおいしさ

皮が蓮華に少し張り付いてしまったのが惜しいけれど、スープのコクと餡の味わいはさすがの看板メニュー

コブタまん(蓮餡入り)

B01 招牌小猪莲蓉包 

Piggy Bun with Pandan Lutus Filling

メニュー写真とは少し印象が異なる愛嬌たっぷりのビジュアルですが、ふわっと軽い皮にパンダン香る蓮餡がとろり!

見た目に反して光る味のあるデザートでした

お持ち帰りして温め直しても、美味しさはお店クオリティのまま!

お店の様子

まだ新しさの残る縦に長い店内にはボックス席も幾つかあり、ゆったり食事が楽しめます

また、店頭では点心を作る様子を間近で拝見できる他

食べ歩きにもぴったりなエッグタルトなどのテイクアウト販売もあり(1つから購入OK)

利用した感想

昔ながらの味わいと遊び心あふれる創作点心が楽しめるお店で、想像以上にハイクオリティ!相方共々に大満足
接客
フレンドリーなスタッフばかりで居心地抜群。おひとりさまでも気兼ねなく利用できそうな雰囲気です

周辺の様子

ペナン島はマレーシアの中でも中華系文化が特に色濃い地域として知られ

エリアによっては60〜70%以上が華人なんだとか

そんな背景もあり、飲茶文化がしっかりと根付いているように感じます

特に旧市街エリアでは、点心屋さんを多く見かけることができ

観光の合間に立ち寄ってみるのもおすすめです

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。