相方と旅した中で体調不良になる確率が高い国は断トツ「ベトナム」で、マレーシアでは二人とも何なく快適に過ごせていたのですが

今回は時期?それとも!?

大都会のクアラルンプールなので、公共交通での移動や人出が多いエリアで頂いてくる可能性も!

という訳で、2カ月ほど前にまず私が喉が痛くなり相方にお願いして買ってきてもらったマレーシアのシロップ薬
後半はおうち病人食と抗生物質入り軟膏薬のレポ
マレーシアで喉が痛いときは、これ!
Nin Jiom Pei Pa Koa
Cap Ibu dan Anak

京都という文字が目に留まり見つけやすく、サイズも小~大まで揃っています
喉が痛く微熱があり寝込んでいる時にクローブ(スパイス)の常備があったのでなめていたのですが、効果が得られず
そんな時に「アジアの中心で何を叫ぶ!?」さんの記事に遭遇し、即効性ありとの記載
京都念慈菴 トリセツ

開封すると何が凄いって、説明書!!
イラストがユニーク過ぎ

マレー語・中国語・英語の表記があるのもマレーシアらしさがありますね

投与方法および用量:すぐに症状を和らげたい場合は、温かい水で薄めるか、シロップをゆっくり飲み込んでください。
大人12歳以上:大さじ1杯(15ml)、1日3回
シロップ薬の味&即効性
先日から相方も喉が痛くなりお世話になっています

マレーシアおうち病人食


前日に作った温麺の出汁を使って野菜をたっぷり入れた雑炊。玉子入り

このほうれん草(RM4.50)も入れたのですが、よく見みると千歳と書かれ
北海道から!?

ソトアヤム(インドネシアの鶏スープ)も野菜とタンパク質が摂れ、病人食としてはあり!レシピ

こちらは私用のちょっとリッチver.で、現在体調不良真っ只中の相方用はバワンゴレン&サンバルなし

具材には、前日の残りの茹で素麺(ビーフンの代用)と千切りキャベツも入りボリューミー
マレーシア・爪周囲炎の薬
抗生物質入り軟膏(フシジン酸)

Hoe Fobanトリセツ & 即効性



当初、日本から持参していたクロマイP(ステロイド成分と2種類の抗生物質を配合した軟膏)を5日ほど塗ってみるも効果なし
Hoe Fobanはすぐ改善が見られ1週間もしないで完治しました


“子供の頃におばあちゃんが飲んでいた養命酒の匂いと同じだ?
大さじ1って結構な量で飲むっていうよりはパクパク食べるという感じ。一気に食べないと匂いに負けてしまうので気合が必要?” by相方談