札幌・円山エリアは高級なイメージがあり実際に閑静な住宅街も存在しますが、円山動物園や北海道神宮という観光スポットをお目当てに散策へ訪れるのも◎の街

また飲食店に関しては庶民派なお店も点在する印象(もちろん高級レストランもあり)

そんな円山で、散策帰りに利用してみたカフェと2軒目で突撃してみたカフェのレポ
円山のカフェ vol.1
カフェ エスキス
instagram:@cafeesquisse

1軒目は、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩約7分

偶然通りかかり、外観の雰囲気に惹かれ入店
カフェエスキス メニュー




提供までの待ち時間

暑い日だったので喉がカラカラで休憩も兼ねての利用

ところが手持ち無沙汰な時間がかなり長く、やっとと感じるほど待っての珈琲との対面
オーダーしたドリンク&スイーツ

素敵な珈琲カップに注がれた一杯は、今までいただいたカフェの中で1番温度が低いと感じる温さ。暑い日だったので飲みやすくはありましたが好みは分かれるかも

ケーキは2種のみ
もう一つはチョコレートケーキと選択肢は限られます

相方セレクト
カフェオレにベイリーズリキュールが入るアルコール入りの珈琲

カフェ カルーアなどもありました
店内の様子 & 感想

所狭しとアンティークな物や芸術品が並ぶ店内

照明が少し落とされ、リラックスできる雰囲気でもあります

客席はカウンター5,6席+テーブル席×4卓ほど


円山のカフェ vol.2
カフェ レイン
instagram:maruyama.caferain

2軒目は、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩約6分
北海道神宮方面へ向かう時に蔦の葉で覆われた外観が印象的で、近くで飲んだ後の2軒目に利用してみました
オーダーしたドリンク&お料理

ドリンクの価格設定が安すぎてビックリしたのですが、飲んでみて2度びっくり
モヒートは一番ベーシックなタイプ・生ビールもサントリーだと思うけれども、ベースは何だろう?と思ってしまう味

余談ですが、モヒートは驚きの全150種も揃っています

それはさておき、サングリア&生ハムがお通し代わりで登場

お通しが生ハムとは知らずで前菜盛合せをドリンクと共にオーダーすると、まさかの生ハムも並ぶ被りっぷりに3度目のビックリ
店内の様子 & 感想

窓際のカウンター席は外が眺められイイ雰囲気。ただ照明が明る過ぎて夏は暑いのが玉に瑕

小上がり席のようなユニークな席もあり



