【台湾・高雄】朝ごはんにピッタリ!魚粥 & 魚麺線 “阿香海産粥”

高雄 蓮池潭 朝ごはん 🇹🇼台湾(高雄)旅行記

台湾・高雄の観光スポットとしても知られる『蓮池潭』

朝は大きなローカルマーケット『哈羅市場』に加え、青空市なども立ち

特に活気あり

そのエリアへ買出しついでの朝ごはんで利用してみた魚粥の食堂

高雄のおすすめグルメ ⑭

阿香海産粥

台湾(高雄)のグルメマップ(40番参照)

左営元帝廟の程近くの裏通りにある小さな食堂

阿香海産粥 メニュー

オーダーしたお料理 vol.①

初回利用時は、この3品をオーダー

スズキのお粥

鱸魚粥

相方セレクト

“何切れ入っているだろうと思うスズキの切れ身は、骨がキレイに取り除かれ食べやすい。

そして出汁の要の貝!イイ味出してます👍。

量はあったけどサラサラな雑炊っぽい感じで、あっという間に完食。” by相方談

スズキの温麺

鱸魚麵線

私は温麺っぽい一杯をいただきました

粥よりも更にあっさりしたスープには、同じくたっぷりのスズキの切れ身と貝入り

ネギ入り玉子焼き

葱蛋

あっさりの粥と麺に、油たっぷりで焼いた玉子焼きが良く合います

味変アイテム

しょうゆ2種・チリソース

それから、芥末?

なんだろうと思ったら、芥末=ワサビでした

胃に優しい朝ごはんにほっこり

そして気にあるメニューがあり、後日再訪

オーダーしたお料理 vol.②

鍋焼意麵

相方セレクト

“鍋焼きうどんみたいなのを想像していたから、ちょっと意表を突かれた感じ。

特にこの麺。食感も含めもろもろ不思議すぎる。

旨味の素の貝がやっぱりこっちにも入っていた。

その他にも具材は色々入っていて食べ応えがあり、魚のつみれが特に美味だった。” by相方談

MEMO
後に調べると台南名物グルメでした。「たびこふれ」さんが詳しく書かれています。気になる方はチェック

「意麵」でも「塩水意麵」は、また異なる麺なんですよね。台湾は奥が深い!

それはともかく、私はこのペアをオーダー

エビと豚肉の炒飯

蝦仁肉絲炒飯

小エビを筆頭に豚肉・ミックスベジタブルがごはんより多い割合で入り、どこか懐かしい味わい

貝のスープ

蛤仔湯

あさり?はまぐり?よく分かっていませんが、貝のスープは間違いない味

お店の雰囲気 & 感想

テーブル席×5卓のみのコンパクトで縦長な店内

近隣の方が引っ切り無しに来店し持ち帰り客が多かった印象

店名に「魚粥」と付くだけあり、魚粥と魚麵線が特におすすめ
接客
家族経営と思われ、アットホームで温かみのある対応だったのが印象的

アクセス

玄天上帝神像が君臨しカラオケリサイタルが開催されているその周辺

早朝から青空市場が建ち並び

バイクに乗車したまま物色する方も多く、混沌とした雰囲気

その合間を縫って裏路地へ

数m進むと少し大きな通りへ出るので、徳安歯美の看板を目印にすると見つけやすと思います

周辺の様子

高雄は大気汚染が酷いそうですが、「蓮池潭」周辺だけはそんな事を感じず

フレッシュな空気が広がる気がします!?