【台湾】高雄のおすすめミシュラン店(ビブグルマン) “米院子油飯”

🇹🇼台湾(高雄)旅行記

油飯(台湾風おこわ)とスープのみで勝負する

台湾・高雄で実力派のミシュラン・ビグルマン獲得店

高雄をはじめマレーシアベトナムでもビブグルマン店で実食しましたが、感動的な美味しさに遭遇したのはこちらが初!

高雄のおすすめグルメ⑪

米院子油飯

instagramstar.pear704506

台湾(高雄)のグルメマップ(35番参照)

最寄り駅:MRT Orange Line 「信義國小」から徒歩約6分・MRT Red Line 「美麗島」から徒歩約12分

アヒルのロゴマークが目印

米院子油飯 メニュー & オーダー方法

鴨肉油飯
小(70元)・大(100元)・1斤(140元)の3サイズ
スープ
3タイプあり各60元

その他、お茶もラインナップに並びます

オーダー方法 厨房が見える会計カウンターにて口頭。支払は現金のみ

オーダーしたお料理

先払し、お料理はスタッフが席まで届けてくれました

よくある高雄の食堂と変わらないお財布に優しい価格だけれども、器や箸に品あり

鴨肉の台湾風おこわ

鴨肉油飯 (1斤)

油飯は1斤をオーダーすると、お茶碗2つで登場

この味が素晴らしい!

ここまで餅米の粒立ちが良いおこわに遭遇したのは初めてと思うほどの抜群の炊き加減

そして、ごま油の風味と鴨肉の旨味・生姜の絶妙なバランス

蒸し卵スープ

蒸蛋湯

出汁が効いたアッサリ目のスープ

茶碗蒸しのような具材が沈み、パクチーが良いアクセント

海老の他、貝が入ることで極上な味わいに仕上がっています

里芋とポークリブのスープ

芋頭排骨湯

遅れて届いた

もう1つオーダーしたスープ

揚げ立ての里芋が入り熱々で香ばしくコクのある味わい

ポークリブよりも里芋の美味しさが際立ち、食べ進める内に揚げ粒にんにくの風味が浸透し味に変化がある点も◎

そして、やはり旨味の重要アイテム「貝」入り

MEMO
スープ3種の内のもう1種は、酸菜豬肝湯(白菜の漬物と豚レバーのスープ)
おかわり!

2つ目のスープが届いた頃には鴨肉油飯が美味しすぎて、もうお茶碗に残っていなかった相方

おかわり!

お店の雰囲気 & 感想

空間を上手く利用したコンパクトな店内は、エアコン完備

明るく清潔感がある中にオシャレさをも感じられます

お店のキャラもキュート

極力塩分を抑え、素材を活かした品のある味わいでこの上なく美味しく、高雄で食べ歩いた中でNo.1と思えるグルメでした
接客
ご夫妻で切盛りされ、接客担当の奥さまは次から次へと来店する客捌きに大忙しの中でも笑顔忘れずテキパキしていて感じの良い対応

MEMO
営業時間は午前10時半~午後6時までですが、売切れ次第終了。早い日は午後13時過ぎには無くなる事もあるみたい

周辺の様子

幹線道路から入った裏通りにあるので、比較的静かな立地

この日は梅雨の合間の晴れみたいな晴天が広がり

蒸し暑さマックス

そんな時の救世主「軒下」

日差しだけでも避けられ多少の暑さ回避になる強い味方

周辺は下町情緒を感じるエリア

ノスタルジックな日本食屋さんもあり!

かなり味があります