下町情緒漂うクアラルンプール・Pudu(プドゥ)には、朝早くから賑わう生鮮市場「Pudu Wet Market/ Pasar Pudu Baharu」があり

週末は身動きが取れなくなるほどの人出

そのプドゥ市場の直ぐ近く
Jalan Yew沿いにある食堂のガラス越しの厨房に置かれたうどんのような麺にロックオン!
プドゥの老舗食堂

創業は1970年代だそうで、約半世紀に渡りプドゥで愛されているお店
名物は『LAM MEE』(淋麵・ラムミー)
このお店を超える味はなかなか見つけられないと言う方もいるほど定評あり
May King メニュー

麺料理4種+αというシンプルなメニュー構成

麺は4種から選択可能(ミックスもOK)
オーダーしたお料理&ドリンク

コーヒーなどもメニューに並びますが、やはり麺料理の時はお茶や水がベスト

名物でもあり1番人気でもあるラムミー

うどんのような太さのあるBIG MEE(太麺)に、海老とチキンベースだというとろみのある茶色のソースがたっぷりかかります
また、エビ・鶏肉・もやし・白菜など具沢山

麺のデフォはThin Meeとの案内。変更も可能との事でBig Meeでオーダー

ココナッツミルクの風味は控えめで朝からでもスルっと入るアッサリ感もあるスープは、生姜など香味野菜も効き美味

カレーうどんのように慎重に麺を引っ張り出さないとあちこち飛ぶので要注意
それはともかく、味わい深いカリーミーのスープは他店と一線を画す味でマレー版カレーうどんおすすめです
自家製フィッシュボール / 自家製厚揚げのすり身詰め

しっかり出汁が効いた滋味深いクリアスープに、旨味がギュッと詰まった自家製のフィッシュボール&すり身入り厚揚げ
豚肉と海老の水餃子

見るからに大ぶりの水餃子

サクサクする食感の具材も入り、食べ応え満点!
すり身の湯葉巻揚げ

サクサク+ぷりぷり

店内の雰囲気

ノスタルジックな雰囲気の店内は空調が効き快適

年季は入りますが清潔感あり

そうそう、卓上ではなく柱にティッシュが設置されていたのも印象的

プドゥへ訪れた際は、ぜひ!
プドゥ市場の様子

平日の午前9時半過ぎですが、出入口至近は凄い人

中央まで行くと然程混雑はないんですけどね
これが週末だと宛らすし詰め状態

生鮮食品の他に、お惣菜等の販売もあり

こちらで購入した鶏粥

サンバルをたっぷり入れてもらい美味しくいただきました
※Jalan Yew側の出入口至近

