広い駐車場を囲うように1階建て店舗が連なる商業施設『サンプラザ糸満』内に今年4月にオープンされたという

《¥1,000ステーキ!》の文字がよく目立つ通り老舗ステーキハウス『88』のカジュアルバージョンで本島最南端の88ジュニアでもあります

赤いシートのゆったりとしたボックス席がずらりと並ぶ清潔感のある店内
利用した事がある他の沖縄1000円ステーキ店と比較すると広々とした空間でゆとりのあるレイアウトが◎
公式webサイトに全メニュー掲載されています

“期間限定で復活!!”とあり、根強い人気がありそうですね!

もう一つのスープは、この日はマッシュルームスープ

こんな感じでライス・スープ・サラダをセルフで取って戻って来るや否やステーキが登場
何と慌ただしい事でしょう!!

・グリルチキン・ハンバーグ・Jr.ステーキ=合計300g
相方は色々食べたかったらしく3種のお肉が盛られたプレートをオーダー

初訪なので私は無難なジュニアステーキをセレクト
テーブルに転げたコーンは相方の。鉄板の上に3種も並び狭く切り辛かったようであちこち飛び出してしまった模様

スッとナイフで切れる柔らかい赤身肉だったのですが食べる直前に問題勃発!
だから焼き方を選ぶ項目が…と気付いたのですが時既に遅し。スタッフに焼きを追加して欲しいとの旨を伝えると快く受けて頂けホッ

相方はハンバーグとチキンはライス皿に一時避難させるという
“しっかり味の付いたチキンはおいしい!ハンバーグはソースが要らなかったかな。でもステーキがやっぱり一番美味しかったから次回はステーキのみのメニューを選ぼう!” by相方談

ミディアムに焼いて頂き再登場したステーキがこちら!!

ソースの取り皿はなくそのまま鉄板の上でかけていただきます!
4種共にどれもこれも妙な甘味やクセがなく◎

特に好みの味だったハイサイソースが辛みと酸味のバランスが抜群で食が進みました!余談ですが、ジャンク感満点なパッケージも何と無化調

沖縄では有名なステーキチェーン店の上安価なので期待値低くの利用でしたが、予想以上の味と丁寧な接客で満足度の高い糸満ランチになりました
ごちそうさま

そうそう、お会計はセルフレジ!

沖縄での〆の一品といえばラーメンでもパフェでもなく「〆のステーキ」と言われるように本当にたくさんのステーキ屋さんをあちらこちらで見かけ
ステーキ文化が根付いているのを感じます

