【函館・末広町】港町の洋食屋さん “キャプテン”

🇯🇵日本・北海道の旅

洋食屋さん率が高い様に見受けられる港町「函館」

その中でも手頃な価格と気軽に利用できる雰囲気の町の洋食屋さん

レストキャビン キャプテン

日本の北海道【函館】旅行記の地図・111番へ

函館市電「十字街」電停から徒歩約3分

駐車場3台完備

キャビン ランチメニュー

毎日 選んでランチ

赤印の主食系5種と青印のおかず系5種から自分好みにカスタマイズ可能なキャプテンのランチメニューは

5×5=全25通り

⑤おにぎり2つCミニハンバーグ 

の大盛

“まずは組合せインパクト大のおにぎりにウキウキ!見たことがないコラボレーションで期待大。” と、珍しい物好きの相方にメニューがツボった模様

味噌汁とお新香付きです!

“一口目はハンバーグから。子供の頃に食べたような、どこか懐かしい味わい。こんがりと良い焼き目がついてて旨味がつまってます。そして、中身の刻みタマネギの食感も絶妙。

同じく家庭的な味わいだと思ったベイエリア周辺の『カキザキ』とはまた違う種類のハンバーグで、こちらはしっかり焼かれている。

それでいて箸で食べれる柔らかさなので食べやすい。

そして、この艶!すっごく美味しいおにぎり!具材は焼き鮭と梅 。

洋食屋さんのハンバーグとおにぎりのコラボは一見シュールな図にも思えたけれども味は抜群でした。” by相方談

キャプテン グランドメニュー

この中のチキンソテーに私は惹かれたのですが

若鶏むし焼き+Bセット

小ライス50円引

写真付きではなく文字だけのメニューでどんな料理か想像しながら待つのも楽しみと思いむし焼きをチョイス

登場したのは予想に反したボリューム満点の一皿

味付けはシンプルで鶏本来の味が引き立ち旨味がギュッと詰まったおいしさ!色んな部位が楽しめるのも良いですね

旨味たっぷりのソースが絡む千切りキャベツも◎

骨付きで若干食べづらいのですが、昨今では稀なタオルのおしぼりサービスがあるので安心

Bセットのサラダ

ドレッシングが酸味控えめで、これまた箸が進みます

更に輝くライス!!

函館西部地区のこの周辺のランチのご飯(白飯)はどの店も美味し過ぎます!

それはそうと若鶏のむし焼きはライスは勿論ですが、ビールなら更にマッチしそうな味わいでした

お店の雰囲気

船室をイメージするような店内

テーブル席4卓をはじめ

小上がり席4卓(内1卓は靴を脱がず座れるボックス席タイプ)

函館と同じく港町『横浜の喫茶店』でも同じような船長さんを見かけた覚えがあり、港町の定番なのかな!?

厨房前にカウンター席が並んでいましたが、現在は使用されていないかも

口コミに喫煙可能と見かけるも情報が古い模様で、現在『レストキャビン キャプテン』は、終日禁煙

温かい雰囲気の接客も好印象でした

ごちそうさま

周辺の様子

函館ベイエリアから徒歩圏内ですが、雰囲気がガラリと変わります

閉業されてしまったお店もちらほら見かける中、老舗店も多く味の良い店が点在

十字街からベイエリアと反対方向へ進んでみると直ぐです!

キャプテン その他のメニュー

関連記事

【函館・大町】ボリューミーなランチは家庭的でホッとする味!"クッチーナイタリアーナ 柿崎"
何度訪れても毎回異なる素敵な風景に出会える函館ベイエリアなので五稜郭方面へ散策と出発してもいつの間にか方向転換しベイエリアへ到着している事が多い今日この頃さてベイエリアから緑の島方面へ函館湾沿いに歩くと左手坂の上には『旧函館区公会堂』・右手...

ベイエリアから緑の島方面へ函館湾沿いに歩いて割と直ぐ

【函館・宝来町】満足度の高い洋食屋さん "ベリーベリービースト"
何だか縁起の良い町に感じる函館西部地区の「宝来町」その昔に宝が来る町だったのかな!?そんな福を呼びそうなエリアの一画に佇むアメリカンテイストな雰囲気の洋食屋さんGlay Takuroさんも来店した洋食屋ベリーベリービーストthe very ...

『キャプテン』から目と鼻の先の同じく気軽に利用できる函館の洋食屋さん『ベリーベリービースト』

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。