ジョージア飲み比べ・北海道限定と水出しコーヒーのブラック

🇯🇵日本・北海道の旅

ツルハドラッグに行くと見慣れないコーヒーを見つけて、つい買ってしまったこちら。

ジョージアサントスプレミアム?〜北の大地とともに〜

少し前に有名になったカーリング、そして、競馬じゃないよ、ばん馬ばんえい競馬で有名ですね〜あの像は釧路の夕日の像かな?結局、夕日は見れなかったけど、去年初めて釧路に行きました。

【北海道】バスでたんちょう釧路空港→釧路駅前のコンフォートホテル釧路へ
悪天候の為、1時間ほどの遅延で羽田から釧路へ到着2日前に沖縄・那覇を出発時は半袖・サンダルその後東京で長袖になり飛行機の窓から見える間もなく釧路へ着陸時の風景は防寒着が必須なほど寒そうたんちょう釧路空港窓越しに見えた空港ターミナルはどこかパ...

道東産のビート糖・北海道産乳を使用との事。

僕は少し勘違いしていたのですが、ビートとビーツは違うらしい。ビートはテンサイ(甜菜)の事!!

参照 実は、サトウキビ由来の砂糖よりも甜菜由来の砂糖のほうが国内で多く、国産の砂糖のうち7割はてんさい糖が占めています。

よく考えたらパッケージの絵の関連がほぼ道東だ。

てんさいとビートは同じだったんですね〜

ビーツはベトナムでも何度か食べました、あの赤いカブの様な野菜ですね〜ボルシチを作るのに欠かせないもの。

意外にロシア人が多いベトナム(ブンタウ)でも食べましたよ〜

【ベトナム・ブンタウ】寛げるカフェと初めてのロシア(ウクライナ)料理
新年あけましておめでとうございます!『東南アジア半年生活8年目』もどうぞよろしくお願い致しますさて大晦日だった昨夜は小さな街ブンタウでも夜から大音量の重低音な音楽が鳴り響き、そして0時には花火がボンボンと数発上がりました年越しそばを食べなか...

ベトナム自炊生活中でもローカル市場で買っていた!

ベトナムで売られている野菜を使った簡単サラダ&真っ赤な色が特徴的なビーツ
食事の際にベジファーストを気を付ける様になってから、晩酌のおつまみにプラス1品サラダを作るようにしている今日この頃モロカンサラダ風気紛れで冷蔵庫にある野菜で作るのですがドレッシングのベースはほぼ同じで塩・オリーブオイル・チャイン(ベトナムの...

畑とトラクターの絵と共にビートも描かれていました。

もちろん北海道限定!

夏なので冷蔵庫に冷やしてから飲んでみた。

ほどよい甘みで後味が良く特にミルクの余韻が好印象な味でした。

後日、晴れた日に中心部に行ってみた。

一応水出しコーヒーなのですっきりしててサラッとは飲めますが子供の頃食べた事がある炭焼きコーヒーキャンディの後味がした。甘くないんだけど、その風味が不思議だった商品。

あと写真には撮ってないけど、セブンイレブンで久々に飲んだ炭火焼きコーヒー?(最近登場?)だったかな、あれは美味しかった!冷凍にある氷入りのカップ選んでRのレギュラーにしたんだけど暑い日だったのでLのラージにしておけば良かったって思ったぐらい。

炭火焼きコーヒーと言えばモスバーガーのコーヒーも旨いですね〜最近飲んでないけど、あれもオススメ。

ちなみにうちらは飲むコーヒーは99%(ベトナムコーヒーは65%)砂糖なしの無糖なので、ブラック派の人には参考になるかも。

今まで飲んだコーヒー

ベトナムのホーチミンでヨーグルトコーヒー
さあ今回はどこのカフェに行くのか!途中で見つけた変わった木。ずいぶん下の幹で葉っぱがワッサーとしてる。。カフェ到着!ホーチミンの都会のオアシス的雰囲気じゃないか!ちょっと変わった物を飲みたいね~よし!ヨーグルトコーヒーだ2層でおしゃれな感じ...
【那覇・古波蔵】アンティークな調度品に囲まれた素敵なカフェ "珈琲専科にーちぇ"
与儀ちびっこ公園沖縄 旅行記の地図158番パソコン向けの大きな地図はこちら公園名に惹かれ寄り道住宅街にある広い公園でユニークな遊具もあり、公園名通りちびっこが楽しく遊べそう!珈琲専科 にーちぇ(NIETZSCHE)沖縄 旅行記の地図159番...
ブンタウ(ベトナム)の地元の人が集う趣ありのカフェ
ベトナムはカフェが至る所に点在しちょっと休憩と思えばすぐに見つけられてしまう。現在滞在しているブンタウでも同様にたくさんのカフェがありますツーリストエリアや大通りに面したカフェは比較的新しい店が多く入り易いけれども、ヘム(小路)にあるカフェ...
【マンダレー・洋食2軒】薄暗いサプライズカフェでまさかのファンシーミッキー!
ミャンマー第二の都市と言われるマンダレーではありますが、まだまだこれからの街。食事情的にも現地食が合わなければ厳しい滞在になり得るかもそんなマンダレーで日本人にも馴染みのあるメニューも揃う2軒Koffee Kornerミャンマー・マンダレー...
【ロンボク島・西海岸沿い】バイクで走り自然を大満喫!!
☆レッサホームスティ初日からのつづきすっかり天気も回復した2日目は、宿でバイクを借りて相方とドライブに出掛けようと意気込み起床宿の朝食部屋の前にある椅子に腰かけるとスタッフ(ピットちゃん)が、紅茶?コーヒー?と聞いてくれ、バナナと卵の具材か...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。