餃子・小籠包・点心など

🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】北中国×モンゴルの味 “Weifang Taste of China・味坊味道” -小籠包・羊串など-

マレーシア・ペナン島は華人の比率が高く、特に福建出身者が多数を占め次いで潮州・広東・客家・海南と続くそうそのため島内で見かける中国料理はこれらの系統が中心ですが、今回Mount Erskine(マウント・アースキン)エリアで遭遇したのはなん...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・飲茶】プラウティクス市場から直ぐ “龍头点心 / Lhong Tou Dim Sum”

華人の割合が多いペナン島では、飲茶はとても身近私の感覚では、日本で「回転寿司でも食べに行こうか!」に近い気軽な存在そんな日常的に飲茶が楽しめるペナン島で今回選んだお店はというとプラウティクスにあるワンランク上のレストランペナン島:プラウティ...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】おすすめ!サラワクフードのコピティアム “Tian Tian Kopitiam / 天天茶室”

日本にご当地グルメがあるように、マレーシアにも各地を代表する料理あり!今回のお目当は、ここペナン島から直線距離にすると約1,200kmも離れたボルネオ島サラワク州のご当地グルメジョージタウンからは少し離れたTanjung Bungah(タン...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・マカリスター通り】地元民に愛されるお手頃飲茶 “點心之家 Restoran Zim Sum”

ペナン島ではホーカーの屋台から高級レストランまで、飲茶店の形態はさまざままさしく市民生活に根付いた食文化そんなペナン島の食文化に触れるべく、今回はマカリスター通り沿いにあるローカルに根強い人気を誇る飲茶店へ訪れてみましたコムタから直ぐの大箱...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン・ジョージタウン】ビブグルマン掲載の飲茶店 “Tho Yuen 桃園茶樓”

老舗店を数多く見かけるペナン・ジョージタウンの旧市街エリアその歴史ある街並みに溶け込むように、昔からよく見かけてはいたものの素通りしてきたお店がいくつかあり今回利用したのも、そんな1軒ペナン:ビブグルマンの飲茶Tho Yuen 桃園茶樓In...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・ジョージタウン】キャンベル通りの新店飲茶 “Cheng Zheng Dim Sum”

世界遺産にも登録されているペナン島・ジョージタウンの旧市街エリア昔ながらのお店が点在する中に、新店も続々と登場今回はその中から、点心をつまみつつお茶も楽しめる飲茶の新進気鋭店にチャレンジ!ジョージタウンで飲茶Cheng Zheng Dim ...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン】朝ごはんレポ “碼頭茶餐廳 Ma Thou Restaurant”

この日のプノンペンの朝は、ちょっと特別実はある場所をふと思い出し、もう一度行ってみたくなったんですその場所というのは、初めてプノンペンを訪れた時に帰りのバス(ホーチミン行)で利用した旅行会社兼カフェ当時の様子はというと、バイクに人にトゥクト...
○おいしいまとめ記事

【カンボジア】地元客が通う!プノンペン飲茶2軒 ~絶品シュウマイ~

カンボジア・プノンペンは、中華料理レストランも多く街角からは広東語が聞こえ、看板にも中国語がちらほらそんな中華圏の文化も垣間見れるプノンペンで、地元客から愛される飲茶屋さん2軒のレポプノンペン・おすすめ飲茶①Li Ting Restaura...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】Uma Uma Thailand 博多うま馬

今日この頃のタイ・バンコクは夕暮れ時になっても暑く、ちょっと歩いているだけで汗だくこの日も間もなく日が沈むかという午後6時半ごろのプロンポンエリアは蒸し暑くそして騒音が煩わしく、おまけに大気も悪いというそんな時にちょっとクスっとなるような世...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】電脳モール「フォーチュンタウン」のおすすめカフェ&食堂

バンコクの秋葉原とも例えられるMRT「ラマ9世」駅から直ぐの電脳(IT)モールFortune Townフォーチュンタウンバンコクで突然パソコンやタブレットが壊れてしまったら向かう先として候補に挙がる地でもあり、私も先日お世話になりましたまさ...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン・朝ごはん】ローカル食堂で麺&点心 “ECO COFFEE and DIMSUM”

プノンペンの朝は早く午前6時から営業している飲食店があちらこちらに点在ちょっと早起きした日には遠出して朝ごはんというのも乙気を付けたいのが、常夏といわれるプノンペンですが今の時期は朝晩涼しく織物が必要なほど肌寒く感じる日もありところで、上記...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】ムスリム日式ラーメン “ICHIBAN RAMEN / 1番ラーメン”

世界各国での日本のラーメンのフレーバーは豚骨が1番人気だと聞きますが、イスラム教が国教のマレーシアでは非ハラル食品が含まれる為、豚骨ラーメンは口にしない方も多数そこでマレーシアではムスリムの方も含め誰もが食せるハラル認証ありのラーメンレスト...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】小籠包がおいしい!”ドラゴンアイ Dragon-i Restaurant”

クアラルンプールにたくさん点在する大型ショッピングモールに必ず入る飲食チェーン店あそこにもここにもあるお店だし味に期待は禁物...と侮るなかれで、マレーシアのチェーン店は割とハズレが少ないのですもちろんローカル感たっぷりの屋台や食堂も魅力的...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】蘭州拉麺 “Mee Tarik Your Way Citarasa Anda”

数年ぶりにKLチャイナタウンへ昨年末に訪れてみると、ジャラン・スルタンに大人気のMee Tarik(蘭州拉麵・ムスリム中華)を発見し、試してみたのが今年2月そして、その同じ通り沿いに類似店が増えているのに気付いたのが先月さらにはセントラルマ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】手造りチキンおこわ & 中華まん “Tuck Kee Dim Sum Pau”

メイン通りはすっかり小綺麗になりどんどん新しいお店が増えているKLチャイナタウンあの店もこの店もいつできたんだろ!?そして、裏通りへ入ると混沌としたごちゃごちゃ感歩くのにも躊躇してしまう箇所もそれでも今も昔も変わらぬこれぞKLチャイナタウン...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール・飲茶】ライチの木の海老ボール “Yuan Yuan Tea Style 圆缘茶居”

マレーシアで試してみたいグルメの一つ「飲茶」日本よりもグンと身近で手軽に試せるお店がたくさんあり、首都クアラルンプールにも屋台から高級レストランまで数えきれないほど存在今回利用したお店は相方の誕生日ブランチという事で、まずお店選びのポイント...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】極上のラーメン!”田ぶし Tabushi Ramen – SEIBU The Exchange TRX”

豚肉を食べないムスリムの方も多いお国柄のマレーシアで、非ハラル食材も使用し日本と同様の味を提供されているラーメン屋さんが数軒存在するクアラルンプール評判の良いお店がいつくかある中でどこのラーメン屋さんにしようかと迷った挙句昨年オープンされた...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】オータムフェスト & 12丁目のバラ園(大通公園) ・ 浜松餃子 & ドーナツ(三越)

さっぽろ雪まつりが開催される事でも知られる札幌の中心部にある大通公園日本の都市公園100選にも入る特殊公園で、四季折々の風景を楽しんだり雪の無い時期はお弁当を食べたりするのにも◎また季節ごとに様々なイベントの会場ともなり、9月の今の時期は「...
🇹🇼台湾(高雄)旅行記

【台湾】高雄でカクテルと水餃子 “壹酒酒” & 吉林街夜市

高雄をグーグルマップで徘徊中に猫がいるBarを発見!ニャンコ好きとしてはぜひ利用してみたいとなり、訪れてみたの巻高雄のカフェ&バー壹酒酒台湾(高雄)のグルメマップ(32番参照)MRT Red Line:「高雄車站」 or 「後驛」から約55...
🇹🇼台湾(高雄)旅行記

【台湾・高雄】三鳳中街のオアシス “皇山咖啡” & しじみの醤油漬け・水餃子”三民市場”

高雄の伝統市場の1つ「三鳳中街」乾物などが並ぶアーケード街のマーケットとの前情報酷く暑かった先月のある日、近くを散策中に日影を求め立ち寄ってみたのです乾物販売店以外にも休憩できるお店があるだろうと思ったけれども、物の見事に乾物一色 ※大衆食...