🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナム・ブンタウ】フレンチ食堂の食事・新店の麺屋・自炊など

雨季を忘れてしまいそうな天候だったからかな!?ぬいぐるみが干されていた光景に遭遇した先日のブンタウ今日は一日雨が降り続きますが、一昨日までは晴天続きだったんですさて前回滞在の時にランチ利用でお気に入りになったお店ブンタウのフレンチ食堂Don...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・大内宿】お土産屋はここ!会津弁と穏やかな人柄”きい子おばやの店”

鶴ヶ城を駆け足で散策した後に向かったのは小川のせせらぎが聞こえる川を渡り階段を登ると『大内宿(おおうちじゅく)』への案内図実はここも満田屋・盃爛処と同様、會津珈琲倶楽部のマスターに教えてもらったのですマスターが「おうちじゅく行かれました?」...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・洋食2軒】薄暗いサプライズカフェでまさかのファンシーミッキー!

ミャンマー第二の都市と言われるマンダレーではありますが、まだまだこれからの街。食事情的にも現地食が合わなければ厳しい滞在になり得るかもそんなマンダレーで日本人にも馴染みのあるメニューも揃う2軒Koffee Kornerミャンマー・マンダレー...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島県散策】お稲荷さんから見た鶴ヶ城(会津若松城)

麺や 大一(たいいち)で至福の一杯をいただいた後鶴ヶ城会津若松観光の中の定番の地へ結局は断念したのですが、実は相方は高校時代に会津若松の大学へ進む事を検討していたそうで、その頃から一度は鶴ヶ城を訪れてみたかったのだとかお城ボくん会津若松のP...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】バナナマンの日村さんが食べてた山塩らーめんが食べたい!”麺や 大一”

昨年『バナナマンのせっかくグルメ』で放送されていた会津若松。その中でバナナマン日村勇紀さんがこの上なく美味しそうに啜っていたラーメンが食べてみたい!麺や 大一午前11時オープンに合わせ到着しようとホテルを出発するもカーナビが違う方面へ誘導あ...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・麺料理】観光客も利用し易い食堂”Pan Cherry Noodle House&Cafe”

Pan Cherry Noodle House&Cafeミャンマー・マンダレー旅行記の地図の46番を参照食堂の様な造りですが小奇麗で、旅行者でも気軽に利用しできる店構えのFree Wifi完備のヌードルショップへある日のマンダレー散策途中に...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】日本酒好きには堪らない!”酒家 盃爛処(はいらんしょ)”

『満田屋』でみそ田楽を堪能し一度ホテルへ戻り洗濯などを済ませこの日の晩酌は會津珈琲倶楽部のマスターにお勧めしてもらった居酒屋さんへアサヒ生ビール(中) ¥600まずはビールで乾杯會津珈琲倶楽部のマスターから予約必至と伺い夕方頃に電話をしてみ...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・インド料理】ミャンマー料理に飽きた時の救世主!”Indian Tadka”

初めて訪れる国ミャンマーは、食・街並み・文化などどれも魅力的に感じられ滞在ギリギリまでミャンマー一色で楽しむ!と意気込んでいたのですが徐々にローカルグルメばかりではきつくなりIndian Tadkaミャンマー・マンダレー旅行記の地図の45番...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】みそ田楽をつまみにぐい呑み地酒をグビっと!”満田屋”

贅沢な時間を過ごせた『會津珈琲倶楽部』を後に會津 満田屋マスターから近くに田楽が美味しい店があると教えていただき、訪れてみました店内炭火で焼かれる田楽が目の前で拝見できるカウンター席に、ラッキーな事にちょうど2席空きがあり陣取ります囲炉裏を...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】自家焙煎珈琲と寛げる空間 “會津珈琲倶楽部”

昭和懐かし館のオーナーから系列店のカフェの割引券を頂き向かうと何と徒歩約2分ほどの距離もう少し会津の街並みを見て歩きたく、雨の中をてくてく會津珈琲倶楽部辿り着いたのは蔵を改装されたような小洒落たカフェ外の扉が開錠されていたので中に入ってみる...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン・食事】カンボジアで肉骨茶(マレーシア料理)!”Klang Boy Bak Kut Teh”

プノンペンは世界各国のお料理がいただけるレストランがあちらこちらに点在し、何を食べようかな?と迷ってしまうほどそんなプノンペンで今回はしばらく訪れていないマレーシアのお料理をいただいてみましたプノンペンで肉骨茶Klang Boy Bak K...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】骨董倶楽部2F 昭和なつかし館

『ラーメン 福。』で朝ラーをいただきこの日は雨が厄介でレンタカーは待機してもらい徒歩で会津を散策する事に宿泊先のニューパレスホテル近辺は、風情ある建物も多く徒歩での散策も◎ハイカラさん歩いていると特徴的なバスに遭遇・鶴ヶ城・白虎隊 飯盛山・...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン】ベトナム観光ビザ料金変更&至福の旭川ラーメン”Shangri- La(シャングリラ)”

先週訪れたプノンペンでベトナム観光ビザ料金が変更になっていたので、その際のレポVietnam Visa Office in Phnom Penh場所はモニボン通りでアクセス良好申請手順も簡単プノンペンでベトナム観光ビザ料金business ...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島・会津若松】手頃な価格の”ホテルニューパレス”&朝5時~営業”ラーメン 福。”

白虎隊(飯盛山)の後、東山温泉方面へ行ってみたい気もしましたがなんだか疲れていてこの日の宿へレンタカーを走らせ20分ほど野口英世青春館への入口の向かいホテルニューパレス 会津若松会津若松近郊には温泉宿泊地が多彩にある中相方が『温泉宿ばかりじ...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【福島】馬車の駅(喜多方市)と飯盛山の白虎隊(会津若松)

スペシャルに美味しかった『食堂 はせ川』の喜多方ラーメンでお腹も心も満たされた後馬車の駅『喜一』から『はせ川』へ向かう道中に見かけた『馬車の駅』何があるのかな?と興味津々で立ち寄ってみました趣のある店内にはたくさんのお土産品が並びます少々暗...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟→福島】狐の嫁入り屋敷&悶絶必須の味!喜多方ラーメン”食堂 はせ川”

生憎の天候の中、咲花温泉(新潟)を出発宿を出て直ぐ阿賀野川に掛かる橋の欄干が特徴的でパシャリ心配した雨はそこまで酷くなく、そして49号線は意外にも走りやすい道で助かりました道中に相方達ての希望で寄り道したこちら狐の嫁入り屋敷add:新潟県阿...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーの民族衣装【ロンジー】町で見かけた風景

ロンジーとは、ミャンマー(ビルマ)で日常的に着用されている伝統的な民族衣装。下半身に着用する筒状の衣類である。ミャンマーのマンダレーに滞在中に見つけた色々なロンジーをご覧ください(^^)/
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・日本食】寿司屋台とミャンマーのコンビニ(coco)おにぎり

マンダレーの街を歩いていると、日本を連想する風景を見かける事がしばしば例えば、お相撲さん!?いや違うのかな!?みたいな感じでそんなマンダレーで数軒日本食レストランを見かけたのですが入店には至らず、お手軽に食せる2パターンを試してみましたまず...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・五泉市】咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 “夕食&朝食編”

チェックイン後は、硫黄の香りが凄く漂う中で自然を眺めながら泉質抜群のエメラルドグリーンの温泉を堪能その後、夕食をお願いした時間に係の方が客室のダイニングルームへセッティングしてくれました食前酒・アロニア酒/先付・五泉産里芋の茶碗饅頭蒸し/前...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・五泉市】咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 “客室編”

『鮨やま坊し』(新潟市・中央区)で至福のにぎりランチをいただき、一路咲花温泉へ咲花駅前田園を見渡しながら新潟市から約1時間ほどで到着した咲花温泉は、想像していた以上に小さな温泉街でした佐取古戦場そして、戌辰戦争の戦場となった白虎隊ゆかりの地...