🇯🇵日本・四国の旅

🇯🇵日本・四国の旅

【高松・内町】個性あふれるユニークなせんべろ!”大衆酒場 にぼし食堂”

『高松三越』と『片原町駅』の中間地点ほどに位置する暖簾に書かれた"にぼし"の大きな文字の暖簾が際立つお店大衆酒場 にぼし食堂香川県【四国】旅行記の地図の68番へ外壁に貼られていたユニークなセンベロのメニューに目が留まり、ビール日和な蒸し暑過...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・塩上町】極上のお米とおにぎり!”米屋ながはら”

高松市中心部の『瓦町駅』に直結した割と大きな建物の複合商業施設『瓦町フラッグ』の裏手に佇むお米屋さん米屋ながはらinstagram:@komeyanagahara香川県【四国】旅行記の地図の67番へ営業時間▶ 10:00-19:00定休日▶...
🇯🇵日本・四国の旅

幻の世界一大きいスモモ?貴陽を食べた味の感想!

地域が変われば、まだまだ聞いたこともない果物があるもんです。【初】貴陽(熊本県産)香川のスーパー・ムーミーにて、激安品としてゲット!すももの食べごろを調べると香りがしてくる頃に食べるのが良いとされてますが、柔らかくなってきたので、食べちゃお...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・うみまち商店街】うどん県で讃岐ラーメン!”麺屋 浜堂(はまんど) 高松中央卸売市場店”

うどん天国のうどん県高松でラーメンを食すのは、ラーメン天国札幌でうどんを試し惨敗した経験からすると無謀!?と感じていたのですが..うみまち商店街ある日の高松散策で辿り着いた商店街お昼には少し早い午前11時過ぎにも関わらずラーメン屋に10名以...
🇯🇵日本・四国の旅

これは美味い?オリーブそうめんを食べてみた!味と感想

香川県・小豆島の特産品【初】オリーブ素麺400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!まず歴史が違います。オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!鮮やかな緑色!高松の専門店で買った鰹節と海...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!”活魚料理 あきやま” & 甘くない大福 “弁天餅”

香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店高松で海鮮ランチ活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家立地的に味に期待は禁物!?かと思い...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・花ノ宮町】栗林公園近く!フルサービスの讃岐うどん屋 “手打ちうどん 大蔵”

栗林(りつりん)公園から徒歩約10分ほど塩江街道沿いの黒地に白文字の看板が目印手打ちうどん 大蔵香川県【四国】旅行記の地図の63番へ通常の飲食店同様にオーダー取りから配膳までをスタッフが応対してくれるフルサービスの讃岐うどん屋※香川では"一...
🇯🇵日本・四国の旅

香川県にてデカすぎるニンニクを発見!しかも安い。

北海道にいるとニンニクといえば青森県!ってイメージだったんですが、高松でやたら大きいニンニクを発見!商店街の中にあるとある八百屋さん、、、え!?玉ねぎ?え!!この大きさでニンニクです!たしかに一個よりも一玉って言い方が合うかも。玉ねぎと同じ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・朝日町】感動的に美味しい素麺!”うどん・そうめん かじかわ”

高松市中心部の北東端に位置する海沿いの地域"朝日町"は、大部分が海面を埋め立てて造成された土地だそうで規模が大きな工場も見かけますうどん・そうめん かじかわ営業時間/ 11:00-14:00定休日/ 日曜・祝日香川県【四国】旅行記の地図の6...
○おいしいまとめ記事

高松(香川県)で見つけた面白い看板・店名・?動物など

① スナック夜のどうぶつえん② 招き猫猫になりきれなかった招き犬③ お食事処ぽんた OPEN④ 整形外科さんごの海⑤ 歯医者さんア歯科⑥ ハナハミネ# ハッシュタグ⑦ 提灯屋うどんの提灯は必見!⑧ 肉屋肉の観光⑨ 美容室東京パーマ⑩ ザ・パ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・丸亀町】そば居酒屋 徳市

高松・丸亀商店街のスターバックスの角をアーケードから外れ西へ進むとすぐそば居酒屋 徳市香川県【四国】旅行記の地図の60番へ全席禁煙※店頭に灰皿の設置あり日本蕎麦と日本酒が大好物な相方リクエストで、古民家の様な趣のある佇まいのそば居酒屋へ訪れ...
🇯🇵日本・四国の旅

ホームラン軒?vsミシュラン獲得の蔦(つた)vs山頭火

味の好みは人それぞれですが、『そりゃないしょっ』て味によく出会うのがラーメン。【初】好きやねん北海道出身の僕にとっては目新しくて気になっていたインスタントヌードル。スープの味・後味も悪く、スープを飲み干すことさえ無理でした。5袋入りを買って...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・カフェ】ハイクオリティな珈琲・チャイ・スウィーツ!”ラボレームス (LABOREMUS!)”

"高松南新町商店街"のアーケードから外れた目立たない立地ですが、数軒の飲食店が建ち並ぶ趣のある裏路地LABOREMUS! ラボレームス香川県【四国】旅行記の地図の59番へ全席禁煙パトライト付きの看板には、店名よりも目立つ"コーヒースタンド・...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・瓦町】やきとり みよし屋 & なにわのたこ焼き

ランチを食べ過ぎてしまい夕暮れ時になってもお腹が減らずで、腹ごなしに散策へでかけた高松でのある日夕方頃に雨が上がったこの日は、空模様が独特で綺麗でしたさて、あちこち歩き歩数計を見ると6kmちょい。そこそこ歩いたつもりも相方共々に胃袋の隙間は...
🇯🇵日本・四国の旅

カルディで本格?インド式カレーとカオパット(タイ料理)

しばらくスパイス無しの生活を送っていたので、家でエスニック料理を作り旅気分!ってことでご存知、カルディがここ香川県・高松市にもあったのです。レモングラス香るタイ風チャーハンの元と、スパイスから作るインド式カレー!開けてから気がついたのですが...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・ランチ】手軽に利用できる商店街の回転寿司屋 “瀬戸の祭寿し 兵庫町店”

高松中心地のアーケード街『兵庫町商店街』この商店街の中にはうどん県らしくうどん屋も並びますが、今回ランチで利用したのは廻るお寿司の回転寿司店存在感のある日除けのれんが2Fから伸び、お店を見つけるのは簡単瀬戸の祭寿し 兵庫町店香川県【四国】旅...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・さぬきうどん屋2軒】午前9時38分開店!”植田うどん” & “めりけんや 高松駅前店”

早朝から営業されている店が多い印象を持っていたうどん県のさぬきうどん屋ですが、実際高松中心地を歩いていみると午前10時以降に営業を開始される店が多い様に見受けますそんな高松中心地で、午前10時以前に暖簾がかかる"さぬきうどん屋2軒"植田うど...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・常盤町】握りたておにぎり & 噂のときたまだしまき “都まん本舗”

ことでん"瓦町駅"直結の商業ビル『瓦町FLAG(フラッグ)』は高松中心地で割と背が高く目立ち、初めて高松を訪れた方ならば目印になる建物都まん本舗香川県【四国】旅行記の地図の52番へその瓦町駅からすぐの『トキワ街(高松常磐町商店街)』に、目立...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・常盤町】名物やきもち焼き “お好み焼き みらく(味楽)”

お好み焼が食べたいという相方の願望を叶えるべく、夜の帳が下りる前にふらりと高松の街へ高松中心地は割とお好み焼き屋を見かける率は高いけれども昼間の散策途中で見かけたシャッターの絵と"やきもち焼き"の文字が相方の好奇心を鷲掴み!高松のお好み焼き...
🇯🇵日本・四国の旅

ハローズ vs フジ vs ムーミー?未知なるスーパー第二弾!

ハローズって言えばオートバックスなどのカーショップを連想しますが、ここ香川周辺ではスーパーマーケットになるようだ!まずは謎のスーパーFUJI。フジって言えばフジスーパーとか東南アジアの日本食材店などを思い出しますが、日本でフジです。スーパー...