北海道米はちょっと…と、敬遠されていたのは今は昔
現在では「ふっくりんこ」・「ななつぼし」・「おぼろづき」などなど、錚々たる銘柄米のラインナップが人気を博し、その中でも最高峰と思われるのが「ゆめぴりか」

その美味しいお米の代表格「ゆめぴりか」を土鍋で炊き、それに合うおかずを並べた定食が人気のお店が札幌・宮の森にあると知りランチで利用してみました
札幌の定食屋さん
instagram:hinata8819

札幌市営地下鉄東西線「西28丁目駅」から約1km
西28丁目駅前からバスに乗車し2駅目「宮の森3条6丁目」から直ぐ

前情報では並びが出来るとの事で午前11時オープンの2,3分前に到着
たまたまなのかな?この日は混雑もなく席に余裕ありでした
土鍋めし ひなた メニュー



オーダーした定食

北海道名物として知られる「糠さんま」がメインの定食を私はチョイス

まずやはり目が留まるのは、ピカピカ艶々の土鍋で炊いた炊き立てごはん
惚れ惚れする輝きにうっとり
味も間違いない美味しさで更にうっとり

以前スーパーマーケットで購入したのはかなりのしょっぱさだったので、それを想定し食してみると拍子抜けするほどマイルドな塩分の糠サンマ
健康的でこの位の塩分の方が良いのかも

出汁の効いたお味噌汁

副菜も4品並び

ごはんが進みます

相方がアジフライが大好物でそれもお目当ての一つ

“サクッと揚がっていて厚めの身はふっわふわ!僕が食べたアジフライの中で1,2位を争う美味しさ?。刺身でも食べれる新鮮な鰺だからこその味だね?

僕の大好きなポテト。

もやしのおかずも美味しくて、ご飯をおかわり!

骨せんべいも付いてるよ~?。” by相方談
セルフコーナー & 夜のメニュー

最初にスタッフからタオルのおしぼりとお冷の提供があり、その後におかわりや温かいお茶が欲しい場合はセルフサービス。サイドテーブルに用意されています



店内の様子 & 感想

ファミリーやグループでも利用しやすい雰囲気の店内

掘り炬燵席×4卓

小上がり席×1卓

お一人様でもOKなカウンター5,6席も完備

外の様子が眺められるテーブル席×1卓もあり


使えなくなった土鍋が店頭で活躍されていたのですが、もう一工夫あるともっと味が出そうですね!
夏の北海道神宮

『土鍋めし ひなた』からてくてく歩き15分ほど
夏の北海道神宮へ寄り道

桜の葉が青々としていて森林浴としての効果もありそう!

