なぜ精肉コーナーに出前一丁があるのか、謎に思う人が多いはず。

こちらスーパーのインスタント麺コーナー。普通に日清の出前一丁が売られてるんだけど、こっちのはハラルマークが付いている。

つまり、豚を使ってないから、どこか味気ない。

にこっ。

さて、とあるスーパーの片隅に一蘭と精肉コーナーがあった。

こんなに可愛いのに豚を食べないなんてね〜

ぶひっ!

なんと精肉コーナー内に出前一丁があるではありませんか!!
燦然と輝く『香港製造』の文字!
これが僕が求めていた豚のエキスを使った出前一丁なのです!
ちなみにハラルバージョンはシンガポール産という場合が多い。

九州とんこつや北海道味噌味もあった。
次の日

ノンハラルのコーナーを発見!

ベーコンをこのコーナー内でお会計するのを知らず、普通にレジに行ったらお客さんとレジの人がなんか言ってる。なになに!?
わけがわからず困惑してやっと判明。豚のベーコンはここで会計できません!
ガーーーン!!
ノンハラルコーナーや豚肉コーナーの食材は、その中でお会計して袋に入れてもらいましょう。
ムスリムのレジの人は豚を見るのも嫌なようで信仰心が強いのが分かり、次からは気を付け様と思った。

豚肉を普通に食べている中華系の人達とも共存するイスラム教徒が多いマレーシアやインドネシア、その他のイスラム社会の国々。

不思議だね〜。

精肉コーナーの片隅で思いっきりアピールしてた子豚達でした。

