クアラルンプールの生鮮市場(ウェットマーケット)の中で、雰囲気と鮮度と安さが魅力で足が向くプドゥ市場(Pasar Pudu Baharu)

週末の混雑ぶりは特に凄まじく、車やGrabなどでのアクセスより公共交通がベスト!

そんなプドゥ市場周辺で朝ごはんを食べるのも楽しみの一つで、場内のホーカーにつづき今回は場外のホーカーで麺食べ比べ
プドゥ市場周辺のホーカー

プドゥ市場から直ぐ!
隣は有名な老舗クレイポットチキンライス屋さん『Heun Kee Claypot Chicken Rice』
店内の雰囲気

屋台数は3軒+ドリンク屋さん
初回はワンタンメン屋さんが定休日でした

店内席よりも遊歩道に迫り出した席の方が幾分涼しいのですが

喫煙される方も多い印象

ドリンク屋さんには、カヤトーストなど軽食も揃っています

アイスチャイニーズティーは色が濃い目で氷たっぷり
変り種の麺2種

私たちにはあまり馴染みがないラインナップも並んでいた屋台

相方共々に、初挑戦の麺を選んでみました

各々の麺料理は数種類中から好みの麺(イエローミー・ビーフンなど)を選べ、ライスヌードルをチョイス

ゴーヤと豚肉のライスヌードル

鮮やかな色のゴーヤはシャキシャキ食感とほろ苦さ加減が抜群

麺はベトナムのフォーの親戚といった感じ

朝の胃に優しい薄味タイプで、添えられたチリ醤油を足しながらいただきました

相方セレクトの黄酒(中国のライスワイン)と生姜が効いた玉子ライスヌードル

ライスワインの特有の風味が強く好みが分かれそうですが、かなりアッサリ系で朝に◎
おすすめ!海老ワンタン麺

再訪時はワンタン麺屋さんも営業中で、エビ好きの相方は迷わずこちらでオーダー

手間暇かけて作られたというのが伝わる旨味たっぷりのスープに、啜り心地抜群の麺

そして、プリっとした海老が堪らないワンタンが入り朝から至福の一杯
常連さんも多く人気の屋台だったのも分かる納得の味
安定の板面(パンミー)

どれも好みの麺なので迷いましたが、1番好きなスープパンミーを私はオーダー

緑色が鮮やかなサユールマニスがたっぷり入り健康的にも見えるパンミー

豚出汁も結構効いていて、若干こってり感もあるスープ

きしめんのような麺がまた美味しいんです!

トッピングもたっぷり入り、予想よりボリューミーな一杯でした
周辺の様子

高速の高架下という立地

歩いて1分もしないでプドゥ市場へ入場可能

場内にたくさん並ぶ食材の物色に、いざ出陣!

