マレーシア・クアラルンプールの夕暮れは遅く、今の時期の2月はだいたい午後7時半頃が日没時刻

なのでチャイナタウンではしご酒1軒目の後の空はこんな感じ

時刻は既に午後7時を廻っていましたが、まだまだ明るく少し散策

あちこち歩いて喉が渇いた頃

道中、見つけた雰囲気の良いお店へ梯子酒2軒目で突撃!
KLチャイナタウンのダイニングバー
instagram:wildflowers.kl

KLチャイナタウンの新たなランドマークとして注目を集める『鬼仔巷 (Kwai Chai Hong/クワイ・チャイ・ホン)』の近く
斜向かいは背の高い大手ホテルがそびえ立ちます
Wildflowers メニュー

前情報なしでの利用でメニュー表を食い入るように見ると、日本を彷彿する文字も並ぶユニークなメニュー構成
↑↑↑↑
メニュー表も掲載されています。気になる方は、チェック!
オーダーしたドリンク&フード

オーダーしたドリンクに合わせたかのようなコースターがセットされ、更にチェイサーにもなるお冷のサービスが嬉しいですね

華やかな見た目で登場したカクテル

私がオーダーしたモヒートは、ミントが少なめでしたが酸味が強く好みの味

相方セレクト
添書きは”烏龍茶・カンパリ・梅酒・ソーダ・オレンジオイル”との案内
絶妙なブレンドで香りも味も良く甘さ控えめで男女問わず好まれそうな味。相方は気に入り、お替りも同じものをオーダー

充実したフードメニューの中から、おつまみに選んだのはさっぱり系のこちら

香ばしく焼き上がったサーロインはお肉の旨味もたっぷりで、その上彩綺麗な鮮度の良い野菜にサッパリしタイランドスタイルのドレッシングとの相性も抜群
お店の雰囲気

利用したテラス席は、マレーシア風情が感じられるスペシャルな空間

扉が全て開放された空調の効いた店内から適度な冷風が舞い込み、外気との融合でマイルドな気温もイイ感じ

また緑の目隠しが並び、店頭を行き交う人々の目線を気にする事なく楽しめるスペース

空調の効いたモダンな店内席もリラックスしながらお酒や食事を楽しめる雰囲気
周辺の様子

お店を後にし歩き出すと、すっかり辺りは夜の帳が下りた頃

ムルデカ118の風景も夕暮れ時と陽が落ちてからでは

こんな感じで変化

ぺタリンストリートの門も

灯りが点くと更に華やかに

時間帯により雰囲気が変わる同じ位置の風景を眺めながら

チャイナタウンを夜散歩

黄色いぼんぼりも

夜になるとクッキリ

それはそうと、KLタワーの点滅も幻想的でした

そんなこんなで、また喉が渇いてきたクアラルンプールの夜

「それでは、この後もう1軒行ってみたいと思います」(吉田類さん風)
