お目当ての生鮮食品は並ばない日に訪れてしまった先日のクアラルンプール・チェラスの朝市『Pasar Pagi Taman Midah』

春節は既に終わり通常だろうと予想したのですが、少し早かった模様

という訳で、朝ごはんに麺料理をいただいて直帰?

それも何だかなので、営業されているお店の中から数品テイクアウトしてみました
ローストチキン&ポーク
朝ごはんをいただいた麺料理屋さんの斜向かいに見えた屋台

炭焼の文字が確認でき、美味しそうな予感

メニューはこんな感じ

せっかくなので、並んでいる3タイプ全部オーダー

店主が手際よく骨を外し切り分けパックへ詰めていく姿がお見事
さすがプロですね!

持ち帰って開けてみると、ローストチキン&ポーク+チャーシューはズレる事無く綺麗な盛りのまま
しばしの間、冷蔵庫で待機していただき

晩酌タイムに温め直し(プラパックは電子レンジ対応)テーブルに並べてみたの図

炭火が鼻孔をくすぐり香ばしく艶々に焼き上がったお肉3種はどれもこれも美味

辛味・酸味のバランスが抜群のチリソース系

ドロッとした甘みのあるタイプ

右のサラっとしたタイプのソースは出汁が効き甘さも無し
その他、チキン出汁で炊いたレモン色のごはんも◎でおいしくいただきました

同朝市で購入した空心菜もこの日のおつまみの1品に変身

マレーシアの野菜炒めの素を使って作りました
マレーシア版どら焼き

マレーシア版どら焼きの他、ホットケーキとも訳される事が多いパンケーキ
焼き立ての香りに誘われ足を止めてみました

具材はピーナッツが多いのですが、なんとこちらのはコーンも入ります

大判に焼かれ三角にカットした2タイプ(ベーシック&パンダン)を購入

持ち帰って早速味見
素朴な味の生地にピーナツと砂糖の甘さ、そしてコーンの塩気とプチっと感が合わさるハーモニーで◎

翌朝、フライパンで温め直してもまだまだ美味しさは持続

ちょっと焦がしてしまいましたが、それもまた良いアクセント?
マレーシア版大福

若草色が目を引いたマレーシア版大福(ココナッツ餅)
バナナの葉で全体が包まれた状態での販売が殆どですが、こちらのは裏面のみ

なので、モチモチの生地がプラ容器に引っ付いてなかなか離れません!!

剝がれにくい難はありましたが、なめらかな生地と甘さ控えめのフィリングで◎
そして何気にボリューミーでもありました
朝市のススメ

クアラルンプールの街全体がそろそろ通常に戻る今後

ちょっと早起きして朝市(Pasar Pagi)に出かけてみると、早起きは三文の徳で美味しい物に遭遇できるかもしれませんよ!
