マレーシア最大・世界でも10番目以内に入る規模のショッピングモールと言われた
MRT「Bandar Utama(バンダール・ウタマ)」駅直結
700店舗以上が入る店内へ足を踏み入れると
1番最初に目に留まったのが、この雪だるまたち
マレーシアは被り物が流行っているのかな!?

ペナン島で最初に発見し、その後KL周辺でも結構な頻度で見かけます
それはさておき、マレーシア最大のショッピングモールの座を約30kmしか離れていないプトラジャヤ『IOI City Mall』に奪われたとはいえ
平日でも凄まじい客入り
なので取敢えず、カフェで一休み
1ウタマのカフェ
instagram:congcaphe_my
1ウタマにはマレーシア発『OLDTOWN White Coffee』の他、『スタバ』なども入るけれどもベトナム珈琲気分でこちらへ
2007年にハノイの小さな珈琲ショップとして誕生し、現在はベトナム各地をはじめ
マレーシア・韓国にも展開中
コンカフェ メニュー (マレーシアver.)
実はベトナムで利用した事がなく今回マレーシアでコンカフェデビュー
メニュー表記がよく分からず困惑していると
スタッフが写真付きメニューを出してくれ説明してくれました
ベトナム珈琲はサイゴンとハノイに分かれ
ハノイの方が甘さ控えめ
ヴィナカーノ=アメリカーノとの案内
会計カウンター横には、魅惑的なスイーツも並びます
オーダーしたドリンク&スイーツ
コンカフェのロゴが映えイイ感じ
相方セレクト
“ベトナムコーヒーの店でアメリカーノじゃなくてビナカーノ。これがまた美味い?
アメリカーノの苦みとベトナムコーヒー特有の風味が上手に溶け込んでマイルドビタ 一になっている。
そして氷はベトナムでよく 見る円柱の中に穴が空いたタイプ。” by相方談
私のオーダーはというと、泡たっぷりでベトナム珈琲の風味も楽しめる一杯
甘さも程良く好みの味
Cộng(コン)旗とベトナム風情のあるお皿が素敵なお供のスイーツ
ほんのり温かく珈琲にも良く合いました
店内の雰囲気
ショッピングモール内ですが
インテリアなどに細部まで拘りを感じられる
広々した空間
その上、スタッフの対応にも好感が持て
居心地抜群でした!
1ウタマの様子
クリスマス後でしたが、ツリーは健在
フロア間の天井の高さがやや低く感じコンパクトな造りながらも
見やすく買物しやすいレイアウトに見受けられました
尚、イオンのスーパーマーケットのレジは長蛇の列!!
30分ほど待った記憶
2駅隣『スリアン駅』周辺の様子
この日、1ウタマを訪れる前にスリアン駅直結トロピカーナガーデンズモールに入る『吉山商店』で札幌ラーメンランチ
その後、せっかくなので駅周辺も散策
KL中心部とは異なり車社会というのがよく伝わる駐車台数
そして少し歩くとまたショッピングモール!
こちらもまだクリスマス仕様でいつまでこのままなのか興味津々
この街は駅前周辺だけで色々事済みそうに感じられました
ぐるりと1周見て周った後、再度電車を利用し『TTDI』のウェットマーケットへとも思ったのですが
蒸し暑く1ウタマを選んだというある日のマレーシアの昼下がり