🇹🇭タイランド旅行記【バンコク】Uma Uma Thailand 博多うま馬 今日この頃のタイ・バンコクは夕暮れ時になっても暑く、ちょっと歩いているだけで汗だくこの日も間もなく日が沈むかという午後6時半ごろのプロンポンエリアは蒸し暑くそして騒音が煩わしく、おまけに大気も悪いというそんな時にちょっとクスっとなるような世... 2025.03.16🇹🇭タイランド旅行記
🇰🇭カンボジア(プノンペン)【プノンペン】カンボジアで香川名物「骨付鳥」”むさし MUSASHI Japanese Bar & Restaurant” 寿司~とんかつ・ラーメンまで和食全般が揃うお店が多かった一昔以前の東南アジアの和食レストランから昨今はどんどん進化し、日本の地域性に特化した店舗もちらほら業務スーパーも既存するカンボジアの首都プノンペンではその傾向は強く感じられ、なんと香川... 2025.02.02🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇰🇭カンボジア(プノンペン)【カンボジア】プノンペンでラーメンなら、ここ!”シャングリラ Shangri – La Japanese Noodle Bar” カンボジアの首都・プノンペンには寿司・ラーメン・うどん・居酒屋など、ジャンル別に分かれた本格的な日本食レストランがあちらこちらに点在その中でもリバーサイドから程近くに本店を構える北海道出身の日本人オーナーの老舗ラーメン屋さん『シャングリラ ... 2025.01.22🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・北1西5】絶品!鶏もつそば “元祖美唄やきとり 福よし 札幌中央店” 全国七大うどんなら聞いたことがありますが、まさかの焼き鳥(やきとり)もあったなんて!!日本七大やきとりつい最近、札幌の街中を歩いている道中で大きな看板に遭遇「美味い。やばい。ちょ~美唄(びばい)」というキャッチフレーズ?にも誘われ、その気に... 2024.10.19🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌テイクアウトグルメ】ざんぎ対決!おいしいのはどっち!? “布袋 vs 炎” 実りの秋・食欲の秋を迎えた今日この頃の札幌あれもこれも食べてみたいものはたくさんあるけれども、今回はテイクアウトグルメチャレンジしてみたのは、以前から試してみたかったザンギのお店2軒札幌ザンギ対決!どっちがおいしい!?ザンギ① 布袋本店布袋... 2024.10.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・チルド麺】30年前のすみれ(札幌)・三日月( 旭川)・あじさい(函館)・みかん(小樽) おいしいラーメンがいっぱいの北海道お店で食べるのが1番ですが手軽に作れるチルド麺が札幌のスーパーマーケットには数多く並び、食欲の秋ってことでついつい購入してしまう今日この頃そこで、最近試して美味しかった北海道の有名ラーメン店4軒のチルド麺を... 2024.09.28🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】スープ&インドカレー共に絶品!”カリー乃 五〇堂” 札幌にたくさん点在するスープカレー屋さんの中で異彩を放つ、スープカレーと共に独自のインドカレーも提供されている2枚看板カレーのお店しかも具材に北海道産のシーフードや野菜などをふんだんに使用され、とにかく旨味たっぷりで頬っぺたが転げ落ちる覚悟... 2024.09.26🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南6西17】おすすめの旭川ラーメン屋さん!”むら山” 旭川へ行かずとも札幌に居ながら本場さながらの味で人気の旭川ラーメン屋さんは、コンスタントな客入りでも長い行列での待ち時間というのはなくパッと食せる点も◎旭川らーめん むら山観光客の姿をみないエリアに佇みながらも中心部の大通公園や狸小路などか... 2024.09.11🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・北1西27】さしみ鮭 & 上川大雪酒造 “鮭の丸亀 円山本店” 札幌で鮭といえば丸亀!と言われるほどに有名な北海道神宮第一鳥居の程近くにある1935(昭和10)年創業という老舗店熟練職人の手で1尾づつ塩蔵加工されるという新巻鮭は、お刺身でいただく事もできるというハイクオリティーな商品で贈答品にも人気なん... 2024.09.01🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌わしたショップ】沖縄そば(乾麺) & タコスミート(シーズニング) 札幌に居ながらにして沖縄の味を手軽に味わえる方法やはり1番手っ取り早く美味しくいただけるのは、札幌市内にいくつかある沖縄料理レストランへ出かけることですが自分でササっと作ってしまえるインスタント商品を使うのも1つの手段札幌わしたショップin... 2024.08.27🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・宮の森】 糠さんま定食 & 生鰺フライ定食 “土鍋めし ひなた” 北海道米はちょっと...と、敬遠されていたのは今は昔現在では「ふっくりんこ」・「ななつぼし」・「おぼろづき」などなど、錚々たる銘柄米のラインナップが人気を博し、その中でも最高峰と思われるのが「ゆめぴりか」その美味しいお米の代表格「ゆめぴりか... 2024.07.31🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南13西10】おすすめ!釧路発の回転寿司 “まつりや 山鼻店” 漁港の町 釧路発の回転寿司チェーン店『まつりや』北海道三大回転寿司チェーン店の陰に隠れてはいますが、現在道内(釧路・十勝・札幌)に9店舗展開中で札幌では知名度が上がって来ているのではないかなと思いますそんな『まつりや 山鼻店』を久しぶりに利... 2024.07.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南2西2】酒と蕎麦 まるき本店 全長約900mといわれる札幌のアーケード商店街「狸小路」所狭しとお店が並ぶ中をぶらり歩くと、テーマソング♪ぽんぽこシャンゼリゼ~♪が流れ何だかほっこり老舗のお店もちらほら見かけ、狸小路2丁目のビヤホールは1914年創業だそうそこから程なくし... 2024.07.16🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南8西10】極上のシーフードスープカレー “五〇堂(ごーまるどう)” 札幌へ訪れたならば試してみたいグルメの1つ「スープカレー」誕生は半世紀ほど前だそうで、その名が知れ渡るようになったのはその後20年も経ってからなんだとか現在ではたくさんのスープカレー屋さんが点在する札幌でどこにしようか迷うと思うのですが、そ... 2024.07.15🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡】牧のうどん & 因幡うどんのセットを作ってみたの巻 美味しいグルメの宝庫「福岡」その数ある名物グルメの中でもとりわけお気に入りなのが、風味豊かなうどんスープと特有のやわめんうどんが丼で一体化する「博多うどん」今回の博多滞在でもランチで堪能。その後東公園へ猫ちゃんに会いに行ってみたり、福岡の有... 2024.07.12🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・天神】明太子屋の角打ち “カクウチFUKUTARO” 福岡地下鉄「天神南」駅から直ぐという利便性の高い立地にある7階建てのビル天神テルラ屋上には明太子とめんべいでおなじみの『福太郎』の看板が目立ちますその福太郎のカフェ&ショップから宴会場・新日本料理まで入るこちらのビルこの日のお目当ては、2軒... 2024.07.11🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡】とり皮 やきとり みつます 天神店 鶏皮が大の苦手だった相方が一気に大好物に変貌したほど魅惑的なお料理博多名物「とり皮」何日間も費やし手間暇かけて作られるその串料理は、きっと誰しも虜にしてしまうに間違いなしの逸品その美味しい串を求め、福岡とり皮系焼き鳥屋さんふたたび天神のおす... 2024.07.10🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・天神南】老舗 “弥太郎うどん” 24時間営業 今や日本どころか世界中で愛される豚骨ラーメン博多へ訪れたならば本場で試したいグルメの1つに入り、屋台でいただくのも乙ですよね現地福岡ではそんな博多ラーメンは言わずもがな、博多うどんの人気も高くこの日の2軒目は迷いに迷いこちらへ天神・老舗博多... 2024.07.08🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡】活いか姿造り “博多ほたる 西中洲本店” 福岡・博多のグルメといえば、博多うどん・ごまさば・水炊き・長浜ラーメン・鶏皮・もつ鍋などなど魅惑的なグルメが目白押しそして、1度は食べてみたいグルメ「活イカの姿造り」もまた有名ですよね!という事で、今回チャレンジしてみました福岡の生簀がある... 2024.07.07🇯🇵日本・九州の旅
○おいしいまとめ記事【熊本・テイクアウト】いきなり団子3軒 & からし蓮根 & 自家製ポテトチップス専門店 今年の紫陽花が咲き誇る頃に訪れた熊本ネコちゃんに遭遇する事も多く梅雨の合間の散策が楽しかった思い出いい香りがするニャン!と、足を止めたニャンコちゃんこんな感じでほっこりする風景も多く、そして散策道には美味しい物もいっぱい!そんな熊本で偶然見... 2023.10.05○おいしいまとめ記事🇯🇵日本・九州の旅