🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【カンボジア】プノンペンで鯖料理対決!”炭ラボ(日本)” vs “Elia(ギリシャ)” カンボジアの首都プノンペンの南部ロシアンマーケット(トゥールトンポン市場)周辺には、地元の屋台から世界各国の料理店まで揃うグルメの宝庫そんな食のワンダーランドエリアの中から、1度訪れ気に入った日本の居酒屋『炭ラボ』 vs ギリシャ料理レスト... 2025.06.28 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【カンボジア】プノンペンでうどんなら、ここ!”The Japan Garden” 店名からはうどん屋さんとは思えないものの、実は驚くほど美味しい手打ちうどん屋を出すお店がカンボジアの首都プノンペンに存在しかもお財布に優しい価格その上BGMが演歌と渋く居心地も抜群で、今回はランチタイムでお邪魔してみましたそして、後半はBB... 2025.05.26 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記 【ベトナム】ニャチャンでお寿司 “Kiwami Japanese Restaurant” ベトナムの老舗ビーチリゾート「ニャチャン」は、シーフードが美味しい街としても知られる海鮮パラダイス目の前が海だから鮮度も抜群とも言われ、街の規模に対してお寿司屋さんが多め一昔以上前に訪れた時は「さくら寿司」のみだったんですけどねそれはともか... 2025.04.18 🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記
🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【プノンペン】カンボジアで香川名物「骨付鳥」”むさし MUSASHI Japanese Bar & Restaurant” 寿司~とんかつ・ラーメンまで和食全般が揃うお店が多かった一昔以前の東南アジアの和食レストランから昨今はどんどん進化し、日本の地域性に特化した店舗もちらほら業務スーパーも既存するカンボジアの首都プノンペンではその傾向は強く感じられ、なんと香川... 2025.02.02 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【プノンペン】カンボジアで日本蕎麦 “禅開 ZENKAI Japanese Soba & Tempura” 何を食べようか迷ってしまうほど選択肢があるカンボジアの首都プノンペンしかもコンパクトなエリアに魅力的なお店が点在目移りばかりしてしまう街でもあるように感じますそして嬉しいことに日本食のバリエーションも豊富という事で、この日は1軒目にポーラン... 2025.01.25 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道】千歳の夜の街並み & 2軒目 “北海道の幸とお酒 たかふじ” 新千歳空港へ到着後も出発前も札幌市内・はたまた他の北海道各地とのダイレクトなアクセスで、なかなか立ち寄る機会が少ないかもしれない千歳市かくいう私たちもそうだったのですが、今回の新千歳発のフライトが早朝便札幌市内からだとやや面倒な時間帯調べて... 2024.10.24 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・千歳】 海鮮居酒家 うみや 北海道の空の玄関口『新千歳空港』がある街千歳市千歳川の中を覗く事ができる日本初の水中観察室がある『千歳水族館』・日本最北の不凍湖『支笏湖』など、自然を満喫できる街でもあります駅前はというと、札幌・琴似よりもコンパクトに感じどことなく釧路の街... 2024.10.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・北1西27】さしみ鮭 & 上川大雪酒造 “鮭の丸亀 円山本店” 札幌で鮭といえば丸亀!と言われるほどに有名な北海道神宮第一鳥居の程近くにある1935(昭和10)年創業という老舗店熟練職人の手で1尾づつ塩蔵加工されるという新巻鮭は、お刺身でいただく事もできるというハイクオリティーな商品で贈答品にも人気なん... 2024.09.01 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南2西2】蕎麦屋飲み “酒とそば まるき” 観光客向けのお店も多い札幌・狸小路の飲食店は、ユニークな店名からイマドキのお店まで多様多種その中には歴史に重みを感じる老舗の名店も存在し、創業135年というお蕎麦屋さんもその1軒狸小路の名店酒とそば まるき狸小路2丁目のアーケード街からほん... 2024.08.09 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【狸小路6丁目】お団子屋さんのカフェ “札幌新倉屋 本店” 札幌の代名詞的存在でもあり北海道最古の商店街でもある狸小路その歴史は、明治時代まで遡るといわれます145年以上の歴史がある狸小路発祥は開拓時代1869(明治2)年、明治政府が「北海道開拓使」を札幌に置いた頃、現在の狸小路2丁目・3丁目あたり... 2024.08.07 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・円山】酒肴 噺屋(はなしや) 北海道の6月は日本の中でも日照時間が長いといわれ、その中でもトップなのが稚内なんだとか札幌もなかなかに長く15時間越えがつづき、もしもお天気の良い日なら太陽は1日の内2/3近く出ていることにそんな昼間が長い札幌の6月のある日の夕暮れ時、ふら... 2024.08.02 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・すすきの】きしめんのきじや 北海道随一の歓楽街といえば、言わずもがなの「すすきの」1つのビルに様々な業種のお店が入る事も特徴的と言われ、ジンギスカン屋さんが入るビルの上階にはホストクラブという場合もありそんなこんなで妖しいネオンがキラキラ輝く通りも多いけれども、札幌駅... 2024.07.25 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・大通西14】やきとり料理店 marco (マルコ) 以前は二条市場に近い「南2西1」で営業されていた『やきとり マルコ本店』当時はコロナ禍でランチ利用だったのですがとても満足度が高く、再度来札したならば夜に日本酒と共にと考えていたけれども見つからないと思ったら、移転され店名も変更札幌の焼き鳥... 2024.07.18 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南1西9】穴場スポット “地酒と手打ち蕎麦 しの崎” 札幌の麺料理といえばラーメンが美味しいですが、蕎麦も負けてはいません!しかも日本酒がたくさん揃っている蕎麦屋さんも多く、蕎麦前を楽しむことも可能。電車通り沿いの地下にある隠れ家のような立地のこちらもその1軒蕎麦屋酒 しの崎日本の北海道【札幌... 2024.07.13 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・九州の旅 【福岡・天神】明太子屋の角打ち “カクウチFUKUTARO” 福岡地下鉄「天神南」駅から直ぐという利便性の高い立地にある7階建てのビル天神テルラ屋上には明太子とめんべいでおなじみの『福太郎』の看板が目立ちますその福太郎のカフェ&ショップから宴会場・新日本料理まで入るこちらのビルこの日のお目当ては、2軒... 2024.07.11 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅 【福岡】とり皮 やきとり みつます 天神店 鶏皮が大の苦手だった相方が一気に大好物に変貌したほど魅惑的なお料理博多名物「とり皮」何日間も費やし手間暇かけて作られるその串料理は、きっと誰しも虜にしてしまうに間違いなしの逸品その美味しい串を求め、福岡とり皮系焼き鳥屋さんふたたび天神のおす... 2024.07.10 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅 【福岡】活いか姿造り “博多ほたる 西中洲本店” 福岡・博多のグルメといえば、博多うどん・ごまさば・水炊き・長浜ラーメン・鶏皮・もつ鍋などなど魅惑的なグルメが目白押しそして、1度は食べてみたいグルメ「活イカの姿造り」もまた有名ですよね!という事で、今回チャレンジしてみました福岡の生簀がある... 2024.07.07 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅 【奄美大島・名瀬】日本酒と肴 みや川 奄美大島のフリーペーパー「みしょらんガイド」に掲載されていたレアのシビカツレツが猛烈に美味しそうだと相方からのお知らせシビは奄美名物だし、せっかくなので食べてみようとなり予約を入れそのお店へ訪れてみました日本酒と肴 みや川 (名瀬伊津部町)... 2023.05.30 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・東北地方の旅 【岩手・大船渡】高台からの大船渡湾 & 海の幸を満喫!! 岩手県・中心部の盆地エリア「盛岡」を出発し、途中『南部家敷』で蕎麦ランチそして、岩手県・南部の太平洋沿岸エリア「大船渡」へ到着利用した宿泊施設は高台に建ち、大船渡湾を一望できナイスビュー!東日本大震災で津波が押し寄せたあの光景とは打って変わ... 2022.07.06 🇯🇵日本・東北地方の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 チョコレートと日本酒が意外に合うと判明!(カロリーメイトも) そんなばかな!?new! 函館の新酒蔵「五稜乃蔵」も飲んでみた?函館市内の酒蔵としては54年ぶりという、これから北海道としても期待大の酒蔵である。予約はしなかったんですが、発売日当日に配達で届けてもらったのだ(ちゃっかり)初出荷!亀尾産米1... 2022.02.26 🇯🇵日本・北海道の旅