【ペナン島】おすすめ!サラワクフードのコピティアム “Tian Tian Kopitiam / 天天茶室”

ペナン島 天天茶室 サラワクフード 🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

日本にご当地グルメがあるように、マレーシアにも各地を代表する料理あり!

今回のお目当は、ここペナン島から直線距離にすると1,200kmも離れたボルネオ島サラワク州のご当地グルメ

ジョージタウンからは少し離れたTanjung Bungah(タンジュンブンガ)に評判のお店があり、ブランチで訪れてみました

ペナン島:おすすめサラワクフード

TT Kopitiam (Sarawak Kolo Mee)

天天茶室

Instagramttkopitiam

ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の188番参照

パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセス:ペナン島のランドマークKomtar(コムタ)から約9km

バス(Rapid Penang)101・102・104でもアクセス可能

最寄りのバス停(Hotel Copthorne またはPetron Jalan Sungai Kelian)から徒歩圏内

TT Kopitiam menu

ドリンク

メニュー写真が遠くなってしまいましたが、良心的な価格で揃っています

テーオーアイス / コピCペン

どちらもノーシューガーでオーダー

ジョッキにたっぷり注がれ飲み応えがあり、特にテーオーアイスの紅茶の風味が◎

実食:コロミー

Sarawak Kolo Mee

コロミーは3タイプのフレーバーと3サイズからチョイス可能

Original(白)Medium(中)をオーダー

着丼後、まず目に留まったのが鮮やかな赤いチャーシュー

サラワク州都「クチン」を旅した時に試したコロミーの記憶が蘇ります

スープのない和え麺スタイルで、旨味たっぷりのラードと塩味ベースのタレが麺に絡みアッサリしつつもコクがあり後引く味わい

添えられたスープをかけながらいただくのも乙。余談ですが、コロミーだけどカンプアミー寄りの味付けに感じました

実食:サラワクラクサ

Sarawak Laksa (小)

個人的にラクサ(Laksa)界の最高峰だと思うサラワクラクサ

柑橘系をキュッと絞ってから、いただきます!

海老をベースにココナッツのマイルドさが加わるカレー風味のスープは、濃厚過ぎず軽やかでありながらも奥行きのある味わい

さらに合わさるビーフンも滑らかで、ぷりっとした海老・錦糸卵などの具材も良いアクセント

実食:コンピア

Kompia with Minced Pork

マレーシア・サラワク州シブ(Sibu)の福州系の人々により生まれたご当地グルメ

カリッとした焼かれたパンに濃厚な旨味の豚挽き肉が挟まり、コンパクトサイズながら食べ応え満点

実食:シブ風ワンタン

Bien Nuik

上記コンピア同様に、マレーシア・サラワク州シブ(Sibu)のご当地グルメ

サラワクの朝ごはんの定番で、コロミーに似たKampua Mee(カンプアミー)と一緒に食べるのが人気だそう

皮が薄く肉の旨味が際立つ一品

塩味が付いているのでそのままでも、コロミーのスープに浸しても◎

実食:サラワク風シュウマイ

Handmade Shrimp Sio Bee

焼売に似通りますが、Sio Beeは薄いワンタンの皮で包み蒸し上げられるお料理

こちらもまたシブの福州系の人々に親しまれている伝統料理なんだとか

旨味がギュッと詰まった美味しさで、ペナンの下手な点心よりもクオリティが高くお手頃価格

店内の様子

昔ながらのマレーシアのコピティアムという感じの造りですが

随所にサラワクの香りが!

新しく清潔感のあるテーブル席で居心地も抜群

このコピティアムは「Sarawak Corner」がメインですが、お隣にラクサ屋台

店頭にナシチャンプル屋台もあり

尚、ビールも完備

加えて、サラワク名産の胡椒販売もあり

利用した感想

相方談
凝ったデザインの器に豚の旨味たっぷりの激うまコロミー!食べながら外を見ると、店頭にはムスリム系の露店があるなどアンバランスさも良い。ひき肉入の超ミニバーガーも一度は食べる価値あり。
総合
サラワク州へ行かなくともペナン島で美味しいサラワクフードがいただけ大満足。スタッフの方も親切丁寧で好感度が高かったです

周辺の様子

私たちは101のバスで訪れ、バス停「Hotel Copthorne」で下車

そこから徒歩約4分ほどのんびり歩いて到着

ペナン島 タンジュンブンガ

道中・周辺にはいくつかの飲食店も並びます

お店を後に、閑静な住宅街の中の坂道を下り「タンジュンブンガ・マーケット」へ

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。