【台湾・高雄】お惣菜いっぱい!”自由黄昏市場”

高雄 自由黄昏市場 🇹🇼台湾(高雄)旅行記

1度聞いたら忘れないほどユニークな名称の台湾・高雄のローカルマーケット

事前情報では地元の方々御用達だそうで観光客には向かないとの口コミもありましたが、どんな雰囲気なのか興味津々

自由黄昏市場

台湾(高雄)のグルメマップ(38番参照)

高雄 自由黄昏市場

MRT Red Line:「生態園區」から徒歩10分弱

日本人的にも理解できる ≪新鮮・便宜・衛生・安全≫ の大きな文字が目を引きます

自由黄昏市場 場内 vol.①

初回は夕暮れ時の混雑を避け、営業開始の午後2時を少しまわった頃に訪問

まだ場内は暗く準備中のお店が殆ど

ちょっと早すぎたかな?

それでもお魚などはキレイに並び、人出もまだまだ少なく見やすいのが高ポイント

そんな事を思いながら場内をうろうろしていると、灯りが点きはじめ

賑わいも徐々に増してきました

MEMO
お豆腐屋さん・お惣菜屋さん・青果売り場などで色々買い込んだのですが、写真を紛失

自由黄昏市場 場内 vol.②

後日、丁度黄昏タイムのような時間帯に再訪

前回に増し活気あり

と思いきや、この日は月曜日

定休日のお店が多く残念

でも、混雑は少なめでまたもや見て周りやすくラッキー

難点は、段々蒸し暑さが増してきた台湾・高雄

場内はかなりの湿度で、ちょっと歩くだけで汗が吹き出します

人だかりのお店を見かけ何が売っているのか気になるけれども、蒸し暑さに勝てず素通り

野蓮 (水蓮菜)

そんなこんなの中で青果売り場もチェックすると、ガチョウ肉屋さんで食べて気に入った水蓮菜を発見

高雄 阿国鵝肉 ガチョウ肉

麺みたいに長い野菜

調理する前の現物は2mくらいあるのかな?と思うほどで、まるで紐の様に丸まって売られていました

ブラチャン水蓮

迷わず購入した水蓮菜は、マレーシアから持ち歩いているブラチャン(海老の発酵調味料)を使って炒め物に

台湾・高雄のお刺身

何軒かお刺身を並べているお魚屋さんがあり

どうかな?と思ったけれども、久しぶりに食べたいねって事で購入したお刺身

見た目よりも味は格段に上

しょうゆ・山葵もたくさんつけてくれたのも有難いサービス

ローストダック

100元でたっぷり入った鴨肉の詰め合わせ

お刺身があったので少しだけ味見すると、これがもう極上

翌日温め直すと、更に美味しさアップ (お刺身に付けてくれた山葵も添えてみました)

カレー炒飯

相方リクエストで購入したこちら

翌日のランチでいただいてみると、クセのある風味もなく懐かしい味で◎

ラグビーボールパン

他のお店でも見た事があったラグビーボールみたいな形をしたこちら

マドレーヌっぽい感じかなと思いきや

切ってみると、肉ヒゲが…

メロンパンのような感じで外側は好みなのですが、この肉ヒゲ(肉鬆)が好みじゃないんですよね。と思いつつも食べ進めると、結構ハマル味だったりしました

いやでもやっぱり、クロワッサンの方が落ち着くかも

MEMO
他にもたくさんのお店が並び、きっと食べてみたくなる一品が見つかるはず!夜市も楽しいですが、高雄の自由黄昏市場もおすすめ

ブラチャン Belacan

ローストしてあるタイプで使いやすく蓋をしっかり閉めれば、匂い漏れなし

【マレーシア・おすすめ調味料&素3選】肉骨茶の素/ ブラチャン/ ビーフゴレンの素
どれも安価で便利! クアラルンプールのスーパーマーケットで見つけた マレーシアのおすすめ調味料&素3選 肉骨茶(バクテー)の素 Ms Cook White Pepper Spice 定好味 白胡椒配料 パッケージの表には日本語表記もあるスペ...

板状のブラチャンは、人によってはかなりの悪臭と感じるかも