🇰🇭カンボジア(プノンペン)【カンボジア】プノンペン空港で朝ごはん “ブルーパンプキン/Blue Pumpkin” カンボジアの玄関口プノンペン国際空港空港⇔市内間の距離は約7km渋滞などがなければ所要時間は20分ほど空港自体はコンパクトで着陸後にビザの手続きなどもありますが、時間はあまりかからずスムーズ市内へ向かうのにも、昨今はgrab(アプリ配車)が... 2025.02.22🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇰🇭カンボジア(プノンペン)【プノンペン】ローカルフード巡り “ボックロホン・ヌンパン・ミーチャー・バイチャー” カンボジアは国境を接し隣接する国が3ヵ国あり、その内2カ国「タイ・ベトナム」のお料理は昨今の日本でどんどん市民権を増やしつつある印象ですがカンボジア料理(クメール料理)となると日本での知名度はまだまだで、これからという感じですよねかくいう私... 2025.01.18🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】マレーシアで年越しそば & 大晦日のブキビンタンの様子 日本で迎えるお正月とマレーシアで迎えるお正月では気候も雰囲気も気分も異なり、それでも日本人的に大晦日はスペシャルな日という事で、KL繁華街ではしご酒を決行した昨年末第一弾で訪れたパビリオン⇒第二弾チャンカットを経て⇒TRX方面で第三弾と思う... 2025.01.05🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】チャンカット・Bar通りでビール!”H.M Fish & Chips” イスラム教を国教とするマレーシアですが異教徒の飲酒に関しては寛容で、首都クアラルンプールにはBarやパブがずらりと並ぶ通りまで存在チャンカット・ブキビンタンChangkat Bukit Bintangチャンカット・ブキッビンタンは、ブキッビ... 2025.01.03🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】約70円のソフトクリーム”MIXUE(ミーシュー)” & ブキビンタン散歩 現在、雨季真っ只中のマレーシア・首都クアラルンプール青空だったと思ったら、いきなりのスコール!ザーッと降りまた青空が戻るといった感じではなく1日中どんよりした雲が覆う空で時々雨(豪雨もあり)という日が多いようなそんな空模様なので写真映えはイ... 2024.12.29🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】南国マレーシアに舞う雪 & ツインタワー25周年記念 師走に入ると街中がなんだか忙しなくなるのは日本もマレーシアも同じそして耳に届くのはクリスマスソングだったり、歩いていると雪だるまに遭遇したり けれども、ここは常夏マレーシア・クアラルンプール日本の冬の寒さとは無縁そんな南国マレーシアで現在ク... 2024.12.09🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】Doña Bakehouse & TRXモールのXmasデコレーション クアラルンプールの中心地に近い場所にある国際金融エリアTun Razak Exchange /トゥン・ラザク・エクスチェンジマレーシアでは長い名称は略称になり、このエリアも単に「TRX」と呼ばれていますTRXのランドマークビル「The Ex... 2024.12.06🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール・飲茶】ライチの木の海老ボール “Yuan Yuan Tea Style 圆缘茶居” マレーシアで試してみたいグルメの一つ「飲茶」日本よりもグンと身近で手軽に試せるお店がたくさんあり、首都クアラルンプールにも屋台から高級レストランまで数えきれないほど存在今回利用したお店は相方の誕生日ブランチという事で、まずお店選びのポイント... 2024.12.05🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】最高峰のエッグタルト & モールのX’masデコレーション マレーシアの至る所で販売され、食べ歩きにもおやつにもピッタリな一品といえばエッグタルト初めて試したのはもう何年も前のコタキナバルで、1個RM1.00だった記憶も物価の上昇に伴い昨今は数倍に!けれども当時よりクオリティーは数段と向上した上に、... 2024.12.02🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KLチャイナタウン】老舗屋台の極上!塩味ローストダック “Sze Ngan Chye 四眼仔” 日本だとローストダックやチキンは特別な日に食べるメニューというイメージですが、マレーシアでは街を歩いているとお店の店頭に吊るされている風景をよく見かけますそんなローストダックはこれまた手ごろな価格というのも嬉しい限りさて、この日はチャイナタ... 2024.11.26🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】マスジッドジャメ駅近くのおすすめカフェ “Mountbatten KL” 古びたショップハウスをリノベーションしたオシャレなお店が続々とオープンしている気がするクアラルンプールウォールアートもまた多く、年季の入った建物も素敵に甦っているように感じます観光スポット『セントラルマーケット』横のクラン川沿いの遊歩道には... 2024.11.25🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】おすすめ!ロティチナイ専門店の鳥の巣ver. “Karim Roti Canai” マレーシアのB級グルメの代表格といっても過言でないほど、老若男女に好まれる味な上に小さな価格で大きな満足度が得られる庶民派の外食メニューロティチャナイ Roti Canai昨今ではそれと合わせて飲む甘いミルクティー(テタリ)とのペアが糖尿... 2024.11.19🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】夜市のティラミスチーズケーキが美味し過ぎる!!”UCO PASTRY 優菓” 甘いお菓子が大好きに間違いない国!と思うほど、街中にありとあらゆるスイーツが溢れ返っているマレーシア・クアラルンプール特にその斬新さを楽しめるが、毎夜毎夜クアラルンプールのどこかの街で開催されているパサールマラム(夜市)え!?チョコドーナツ... 2024.11.18🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】ブキビンタンのモールで「ディパバリ(光の祭典)」巡り 日本には年に1回しかないけれどもマレーシアではなんと4回もあるお正月さすが多民族国家!食のバラエティーが豊富なだけではなく文化にも多様性ありつい先日もヒンドゥー教徒にとってのお正月にあたる「ディパバリ(ディワリ)」があり、夜な夜な花火や爆竹... 2024.11.04🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】シャインマスカットが1パック約175円!& お惣菜 “マルリの夜市(Pasar Malam Taman Maluri) 常夏の国マレーシアの首都クアラルンプール日中は外出を躊躇しそうなほどの凄まじい日射しと湿度の日もあるけれども日が暮れると南国らしい熱気と空気でどこかに行きたくなる気分(スコールの時は別ですが)そんなクアラルンプールでの夕方から夜にかけ、毎夜... 2024.10.30🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇹🇷トルコ【トルコ・イスタンブール】カラキョイ ⇒カドゥキョイのフェリー トルコ・イスタンブールの観光はヨーロッパ側に集中すると言われあれこれ魅惑的な見所が満載なのですが今回は時間と気力がなく、馴染みのある味で英気を養い終了ちょっと寂しい気もしますが、この時は朝晩は肌寒いけれども日中は猛暑という微妙な気候の頃これ... 2024.06.29🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコ【トルコ・イスタンブール】アジア側のロカンタ(食堂) & ヨーロッパ側の街並み トルコの首都はイスタンブールと思い込んいたのはきっと私だけではないはず!と思うほど知名度が高いですよねそんなイスタンブールはボスポラス海峡を境に西(ヨーロッパ側/カラキョイ)と東(アジア側/カドゥキョイ)に分かれ、2つの街は雰囲気も異なる魅... 2024.06.28🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコ【トルコ・イスタンブール】カドゥキョイのおすすめピラフ屋 “Kalkanoğlu Pilavcısı Kadıköy” トルコ・イスタンブールのアジア側カドゥキョイ(カディキョイ)選り取り見取りの飲食店も軒を連ね、賑やかで活気ある街並みここへ辿り着いた時には既にトルコ滞在が3ヵ月に近付く頃最初はあれこれ試してみたく張り切ったトルコ料理も、この頃は既に食傷気味... 2024.06.27🇹🇷トルコ
🇹🇼台湾(高雄)旅行記【台湾】高雄ランチ “耕読園 新光三越高雄左営店” 高雄・高鉄左営駅(MRT新左営駅)に直結する利便性が高い台湾のデパート新光三越高雄左営店日本の三越グループの提携だそうで、日本らしさや日本語アナウンスも館内にちらほら飲食店もたくさん入り、その中の茶館(ティーハウス)でランチをいただいてみま... 2024.06.07🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記【台湾・高雄】朝ごはんにピッタリ!魚粥 & 魚麺線 “阿香海産粥” 台湾・高雄の観光スポットとしても知られる『蓮池潭』朝は大きなローカルマーケット『哈羅市場』に加え、青空市なども立ち特に活気ありそのエリアへ買出しついでの朝ごはんで利用してみた魚粥の食堂高雄のおすすめグルメ ⑭阿香海産粥台湾(高雄)のグルメマ... 2024.06.06🇹🇼台湾(高雄)旅行記