ラーメン

🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】おすすめ!北海道ラーメン “Menya Miyabi Hokkaido Ramen 麺や 雅”

多民族国家ならではのバラエティ豊かなグルメが揃うペナン島飽きることなく現地のお料理を楽しめるのですが、日本のラーメンが食べたくなる時もありますよねそんな時は迷わず、ショッピングも楽しめる『Queensbay Mall(クイーンズベイモール)...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・ファンビッチャン】じんわり沁みる出汁ラーメン “京一 KYOICHI teppanyaki & ramen”

焼き鳥屋も、居酒屋も、ラーメン屋も!ベトナムのローカル食堂に紛れここに集まっている!!そんなホーチミンの日本ごはん密集地帯ファンビッチャンちょっと不思議で、ちょっとユニークなこのエリアでこの日ふらりと『人気ビアホイ』からの2軒目に立ち寄った...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン】シンガポール発の国際派ラーメンチェーン “豚骨火山 Tonkotsu Kazan Ramen TTP”

日本発だけではなくシンガポール発の人気ラーメン屋さんまで存在するカンボジアの首都プノンペンメキメキと日本のラーメン文化が根付いているように感じられ驚くばかりですさて、今回利用してみたラーメン屋さんシンガポール生まれながらタイやカンボジアで爆...
○おいしいまとめ記事

【ベトナム・ニャチャン】おすすめレストラン&グルメ 10選

ベトナム・中南部のビーチリゾート都市「ニャチャン」7kmも続くといわれる白砂のビーチ沿いはキレイに整備され雰囲気満点そしてニャチャンの街はコンパクトで移動も楽々また街の中心部にあるローカルマーケット「ソムモイ市場」周辺にはローカル~世界各国...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

【ベトナム】ニャチャンで醤油ラーメン “Ramen Kaji”

数年前じゃ考えられなかったほど飲食店の選択肢が増えたベトナムのビーチリゾート「ニャチャン」街を歩いていると、路上でお肉が炭火で焼かれてたりどんな意味だろ?という文字も見かけますが...それはともかく、ニャチャンでお寿司第三弾『美多味』にて軽...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

【ベトナム】ニャチャンで豚骨ラーメン “一番軒 Ramen Ichibanken Nha Trang”

ベトナム料理も美味しけれども、日本人的にちょっと味をリセットしたい時に重宝するのが現地の日本食レストランここニャチャンにも、有難いことに数軒存在そして以前は何でもありの日本食レストラン『さくら寿司』しか見かけなかったのが現在はラーメン屋まで...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】タイ式日本風ラーメン対決!”恵比寿らーめん vs 8番らーめん”

バンコクには日本の国民食「ラーメン」を提供されているお店が数えきれないほどありひょっとしたら東京に負けないくらいの店舗数!?それはともかく味に関しては、例えば日本でガパオを提供されているお店でも本格派と日本に合わせたタイプと分かれますよねこ...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】屯ちんラーメン / TONCHIN Thailand

タイ・バンコクにはたくさんの日本のラーメン屋さんが点在しラーメン好きとしては有難い限り価格帯もピンキリで、1000B越えから100B以下という破格のプライスもただ価格とクオリティーは大体一致し、やはりあまり安価だとローカライズされた温く甘味...
🇹🇭タイランド旅行記

【バンコク】喜多方ラーメンが美味し過ぎる!!”らーめん味彩 Ramen Ajisai”

近隣国と比較すると規模の大きさが際立つ微笑みの国タイランドの首都バンコク規模が大きいだけに飲食店のバリエーションも豊富でタイ料理に限らずより取り見取りな食事情また日本食レストランに関しては6,000軒弱も存在するのだとかそんな飲食店の競争が...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン・イオン2】九州熊本豚骨 “味千ラーメン” & プノンペン珈琲がおいしい

カンボジアの首都プノンペンで、使い勝手抜群の商業施設といえば『イオン AEON』現在プノンペン市内に3店舗展開中でイオン1の立地は中心地に対し、イオン2(イオンモール センソックシティ)は郊外それ故にローカル感も楽しめます更に徒歩圏内にはマ...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【プノンペン】カンボジアで家系ラーメン “町田商店 MACHIDA SHOTEN Khalandale Mall”

日本のラーメンのジャンルの中で海外で最も多く店舗があるのは、九州のとんこつラーメンその次を目指せそうなのが、現在勢いよく店舗数を増やしている家系ラーメン(横浜家系ラーメン)かも!?そもそも家系ラーメンとは家系総本山「吉村家」を源流とし、そこ...
🇰🇭カンボジア(プノンペン)

【カンボジア】プノンペンでラーメンなら、ここ!”シャングリラ Shangri – La Japanese Noodle Bar”

カンボジアの首都・プノンペンには寿司・ラーメン・うどん・居酒屋など、ジャンル別に分かれた本格的な日本食レストランがあちらこちらに点在その中でもリバーサイドから程近くに本店を構える北海道出身の日本人オーナーの老舗ラーメン屋さん『シャングリラ ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】ムスリム日式ラーメン “ICHIBAN RAMEN / 1番ラーメン”

世界各国での日本のラーメンのフレーバーは豚骨が1番人気だと聞きますが、イスラム教が国教のマレーシアでは非ハラル食品が含まれる為、豚骨ラーメンは口にしない方も多数そこでマレーシアではムスリムの方も含め誰もが食せるハラル認証ありのラーメンレスト...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】小籠包がおいしい!”ドラゴンアイ Dragon-i Restaurant”

クアラルンプールにたくさん点在する大型ショッピングモールに必ず入る飲食チェーン店あそこにもここにもあるお店だし味に期待は禁物...と侮るなかれで、マレーシアのチェーン店は割とハズレが少ないのですもちろんローカル感たっぷりの屋台や食堂も魅力的...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】蘭州拉麺 “Mee Tarik Your Way Citarasa Anda”

数年ぶりにKLチャイナタウンへ昨年末に訪れてみると、ジャラン・スルタンに大人気のMee Tarik(蘭州拉麵・ムスリム中華)を発見し、試してみたのが今年2月そして、その同じ通り沿いに類似店が増えているのに気付いたのが先月さらにはセントラルマ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】マレーシアで作る!おうちラーメン特集

バラエティー豊かなお料理があちらこちらに並ぶ多民族国家マレーシアスパイス好きな方ならば虜になるに間違いなしの「Nasi kandar(ナシカンダー)」カラフルな色彩が目を引くマレーシアのお菓子そして、クアラルンプールでは中国語も多く見かけ中...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】モンゴリアンチキンの素 & ニラの活用法

イスラム教が国教のマレーシアでの食材探しは難しい!?そう思われる方もいるかもしれませんが意外と不便はなく豚肉や料理酒なども安価で難なく入手でき、頭の痛い点といえば日本食材が割高で手が届かない事くらいそれでも時々立ち寄るドンキ(JONETZ ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】東京豚骨拉麺ばんから Bankara Ramen Malaysia

クアラルンプールKLCCといえば、ツインタワー・スリアKLCC(ショッピングモール)しか思い浮かばなかったのですが遅ればせながら他にもKLCC駅直結のモールが存在するというのをつい先日に知ったんですアベニューKKLCCへはブキビンタンからW...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】極上のラーメン!”田ぶし Tabushi Ramen – SEIBU The Exchange TRX”

豚肉を食べないムスリムの方も多いお国柄のマレーシアで、非ハラル食材も使用し日本と同様の味を提供されているラーメン屋さんが数軒存在するクアラルンプール評判の良いお店がいつくかある中でどこのラーメン屋さんにしようかと迷った挙句昨年オープンされた...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達

クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒...