🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】Tea Young Kopitiam 茶洋冰室 マレーシアを歩けばどこにでも存在するコピティアム(マレーシア版喫茶店)そのルーツは20世紀初頭に中国人移民が持ち込んだ文化だそうで、時を経た現在はマレーやインドなど様々な文化の影響も取り入れるように進化しているそう昔ながらのコピティアム『C... 2024.11.11🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達 クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒... 2024.10.31🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・お持ち帰り】北菓楼L・ホタテクリーミーコロッケ “ダイイチ”・柿安ハンバーグ 札幌でここ最近にお持ち帰りして美味しかったグルメシリーズ!秋も深まりハロウィンは間もなく実りの秋・食欲の秋・睡眠の秋という、食いしん坊にとっては1年の中で最も魅惑的な時期そんな秋に食べたい旬のものがたくさんある中、季節問わずに購入できそうな... 2024.10.20🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】リゾット専門店 “Risotteria®︎GAKU リゾッテリアガク 時計台” 札幌時計台の真隣にある札幌時計台ビル(札幌時計台プラザ)地下には飲食店が数軒入り、観光で訪れた方も多く利用されるのでは?その中の1軒に以前平岸で試し満足度が高かったリゾット専門店があり、ある日の札幌ランチで利用してみました札幌時計台ランチR... 2024.10.18🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【新千歳空港】大人でも楽しめる!”ドラえもんカフェ” 到着したその瞬間から、そして離れる最後の時まで北海道グルメを満喫できる美味しいものがいっぱいの北海道の玄関口新千歳空港特に全10店舗入るラーメン道場は常時人でごった返す人気ぶりさらにグルメだけに留まらずドラえもん・キティちゃんのテーマパーク... 2024.10.16🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】チーズケーキ (人間用) “おやつや いぬ” & ハウスのホワイトカレー ちょっと街歩きをするだけで、え!?と思うようなユニークで個性的が光る店名や看板に遭遇する機会が多々ある札幌街の風景も素敵だけれども、違う方向を見れば新たな発見あり!という事で、今回見つけたのは近代美術館周辺のユニークな店名のおかしやさん後半... 2024.10.06🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌ファクトリー】癒し!ペットランドの猫カフェ 今からおおよそ100年前の大正時代札幌開拓使により建てられ今へ歴史を伝える『札幌開拓使麦酒醸造所』跡地にある複合ショッピングモールサッポロファクトリーその時代の赤レンガの建物も残り風情満点さらに隣接する『永山記念公園』は、四季折々の花が咲く... 2024.10.02🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・近代美術館】上質のカフェタイム “カエルヤ珈琲店” 気候柄かカフェが多く点在する札幌バリエーションも豊富で昔ながらの喫茶店からオシャレカフェ、はたまた有名お菓子屋さん併設の喫茶室などその中でも味・雰囲気・居心地など全てがパーフェクトで最高峰と感じるのが、札幌・近代美術館から程近くに佇むこちら... 2024.09.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・平岸】自家焙煎コーヒー豆と喫茶 “DADSON COFFEE” 札幌・平岸というとちょっと中心地から離れ遠いイメージだけれども、中島公園からならば辛うじて徒歩圏内のエリア気紛れの風が吹いたこの日は、久しぶりに豊平川を徒歩で渡りそう言えばこの辺に親切な女将さんが切盛りするお米屋さん『中の島米穀』があったよ... 2024.09.17🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】オータムフェスト & 12丁目のバラ園(大通公園) ・ 浜松餃子 & ドーナツ(三越) さっぽろ雪まつりが開催される事でも知られる札幌の中心部にある大通公園日本の都市公園100選にも入る特殊公園で、四季折々の風景を楽しんだり雪の無い時期はお弁当を食べたりするのにも◎また季節ごとに様々なイベントの会場ともなり、9月の今の時期は「... 2024.09.13🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】確かな味と落ち着く空間 “徳光珈琲 円山店” 札幌は他所よりもカフェが多く点在するように見受けられ、利便性の高い立地から存在を知らなければ訪れないような場所に行列ができるお店もそんな札幌のカフェ事情でひっそりとした裏通りに佇む人気店も気にはなりますが、今回は駅近でリラックスできる空間が... 2024.09.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・大通公園】眺望と味が抜群のカフェ2選 札幌中心地の観光スポットといえば、まず思い付くのが札幌時計台周辺に高層ビルが建ち並ぶ事で目立たず残念なことに日本三大ガッカリ名所と揶揄されたりもしますそこから徒歩圏内の札幌テレビ塔こちらは存在感あり他にも中心地なのでこの周辺には見所がたくさ... 2024.08.26🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】札沼線に乗って行ってみよう!”百合が原公園” 北海道だけにでっかい道と感じる大きな公園もある札幌その中でも中島公園はスペシャルな存在で中心地からのアクセスが安易また四季折々の風景も素敵そんな中島公園は何度訪れても飽きないのですが、今回は気紛れで札沼線(学園都市線)に乗車し郊外の公園へ出... 2024.08.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】スタンダードコーヒーラボ(三越店) & 夏の中島公園 札幌を含め北海道はまだまだエアコン普及率が低いようで、こんなに極暑なのにエアコンが無いとはさすが雪国と思い耐え忍ぶ他なくとは言っても予想よりも今年は酷暑の日は少なく感じ、寝苦しい夜だったのは先月と今月を合わせて数えるだけ日中は太陽がある場所... 2024.08.17🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・円山カフェ2軒】CAFE ESQUISSE (カフェ エスキス) & CAFE RAIN (カフェ レイン) 札幌・円山エリアは高級なイメージがあり実際に閑静な住宅街も存在しますが、円山動物園や北海道神宮という観光スポットをお目当てに散策へ訪れるのも◎の街また飲食店に関しては庶民派なお店も点在する印象(もちろん高級レストランもあり)そんな円山で、散... 2024.08.14🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【狸小路6丁目】お団子屋さんのカフェ “札幌新倉屋 本店” 札幌の代名詞的存在でもあり北海道最古の商店街でもある狸小路その歴史は、明治時代まで遡るといわれます145年以上の歴史がある狸小路発祥は開拓時代1869(明治2)年、明治政府が「北海道開拓使」を札幌に置いた頃、現在の狸小路2丁目・3丁目あたり... 2024.08.07🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌駅周辺・カフェ2軒】かたちコーヒー & カフェ ヨシミ (CAFE YOSHIMI) 他所よりも珈琲ショップやカフェの軒数が多い様に見受けられる札幌気候柄コーヒーを好む方が多いからとか!?それはともかく、お店の数だけお店の個性があり味も雰囲気も居心地も多種多様ですよねというわけで、今回は札幌駅から徒歩圏内で利用した対照的なカ... 2024.08.05🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・宮の森】おすすめカフェ “佐藤珈琲 PLANT SATO COFFEE” 珈琲好きには天国と思えるほど札幌には数えきれないほどのカフェがあり、宮田珈琲・坂東珈琲・徳光珈琲など店名に珈琲と付くお店も散見その中でもハイクオリティーな味と上質な時間が過ごせ、誰にでもおすすめしたくなるのが宮の森の二股道の角というユニーク... 2024.07.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南2西22】六花亭 喫茶室 (ランチ&デザート) 「マルセイバターサンド」でお馴染みの北海道を代表する和洋製菓メーカー『六花亭』本社は帯広だそうですが札幌にも店舗がいくつかあり、その中でも7店舗は喫茶室併設でランチやデザートをいただくことも可能六花亭の喫茶室ランチ六花亭 円山店日本の北海道... 2024.07.14🇯🇵日本・北海道の旅
🇹🇼台湾(高雄)旅行記【台湾】高雄の老舗ベーカリー “純榮西點麵包” & ビアードパパ 台湾・高雄の街中に溢れ返るグルメ屋台・食堂・ちょっと高級なレストランなど様々な形態のお店が並ぶ中、今回はベーカリーと日本のシュークリーム屋さん・コンビニグルメなどの紹介高雄の老舗ベーカリーMRT:三多商圏から徒歩15分ほど朝からお昼過ぎまで... 2024.07.04🇹🇼台湾(高雄)旅行記