🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KLチャイナタウン】老舗屋台の極上!塩味ローストダック “Sze Ngan Chye 四眼仔” 日本だとローストダックやチキンは特別な日に食べるメニューというイメージですが、マレーシアでは街を歩いているとお店の店頭に吊るされている風景をよく見かけますそんなローストダックはこれまた手ごろな価格というのも嬉しい限りさて、この日はチャイナタ... 2024.11.26🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】マスジッドジャメ駅近くのおすすめカフェ “Mountbatten KL” 古びたショップハウスをリノベーションしたオシャレなお店が続々とオープンしている気がするクアラルンプールウォールアートもまた多く、年季の入った建物も素敵に甦っているように感じます観光スポット『セントラルマーケット』横のクラン川沿いの遊歩道には... 2024.11.25🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】レトロ風情満点 “Malaya Nyonya House 马来亚娘惹餐厅” クアラルンプールには背の高い建物がたくさんあり、その中でも現時点で世界で2番目に高い建物ムルデカ118高さもですが特有のデザインも手伝い街歩きの目印にもなりますまたMRT「Merdeka」駅直結。そして観光名所のチャイナタウンからもすぐそん... 2024.11.24🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】満足度の高い日本食ランチ “梅亭 Ume Tei Japanese Restaurant” クアラルンプールはローカルフードからはたまた日本人にあまり馴染みのないアラブフードなど食のバリエーションが豊富そして、日本食レストランもあちらこちらに点在しますその中でも以前に利用し味が好みな上に、SCの本屋さんの中というレアな立地の日本食... 2024.11.23🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】人気店 “有間麺館(Go Noodle House)” vs おうち板面(パンミー) マレーシアの飲食店に関して以前は個人店至上主義でモールなどに入っているチェーン店には見向きもせず、ホーカーなどへ足を運んでいたのですが昨年久しぶりにKLへ訪れた際、利便性が高く環境も良いことも手伝い利用してみると侮れない味で試してみる価値あ... 2024.11.22🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】イリーカフェ(パビリオン) & 海南チキンライス “Nasi Ayam Hainan Chee Meng” クアラルンプール・ブキビンタンのランドマーク的存在パビリオン KLPavilion Kuala Lumpur先日訪れたら、すっかりクリスマス一色今月29日~来月25日までの毎夜サンタさんのお出まし & 南国に雪が降るイベントが開催されるそう... 2024.11.22🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】サラワク州都クチンの麺料理 “No.9 Kuching Noodle Kitchen” クアラルンプールは首都だけありマレーシア各地の様々なお料理を提供されているお店もあちらこちらに点在そこで今回目指したお店は、何年か前に2度訪れたボルネオ島・サラワク州クチンの麺料理が食べれるお店ペトロナスツインタワーも見えるモノレール「Ra... 2024.11.20🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】おすすめ!ロティチナイ専門店の鳥の巣ver. “Karim Roti Canai” マレーシアのB級グルメの代表格といっても過言でないほど、老若男女に好まれる味な上に小さな価格で大きな満足度が得られる庶民派の外食メニューロティチャナイ Roti Canai昨今ではそれと合わせて飲む甘いミルクティー(テタリ)とのペアが糖尿... 2024.11.19🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】夜市のティラミスチーズケーキが美味し過ぎる!!”UCO PASTRY 優菓” 甘いお菓子が大好きに間違いない国!と思うほど、街中にありとあらゆるスイーツが溢れ返っているマレーシア・クアラルンプール特にその斬新さを楽しめるが、毎夜毎夜クアラルンプールのどこかの街で開催されているパサールマラム(夜市)え!?チョコドーナツ... 2024.11.18🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】生ビールを飲むなら、ここ! “Uncle Don’s (アンクルドン)” イスラム教が国教のマレーシアで悩ましい問題といえば、アルコールクアラルンプールでの飲酒自体はムスリムでない異教徒に対して寛容で、そこらかしこで24時間購入可能な上にアルコールを提供されている飲食店も多く嬉しい限りですが、難点は価格酒税がかな... 2024.11.17🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】B級グルメランチ② ナシククス & 海南チキンライス ランドマーク的なショッピングセンターなどが建ち並ぶクアラルンプールを代表する繁華街でもあり歓楽街でもあるブキビンタン(Bukit Bintang)からMRTでたったの2駅「コクラン(Cochrane)」駅で下車すると2つの大きなモールへ繋が... 2024.11.16🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】B級グルメランチ① “29在里面 Just Inside Foodhub” あれもこれも食べてみたいグルメが目白押しのマレーシアの首都クアラルンプール道端で見かけるおやつからちょっとハイソなお店まで、少し歩くだけで目移りしてしまうグルメのラインナップばかりという事で今回はモール内でいただこうかとベロシティへ訪れてみ... 2024.11.15🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】極上のラーメン!”田ぶし Tabushi Ramen – SEIBU The Exchange TRX” 豚肉を食べないムスリムの方も多いお国柄のマレーシアで、非ハラル食材も使用し日本と同様の味を提供されているラーメン屋さんが数軒存在するクアラルンプール評判の良いお店がいつくかある中でどこのラーメン屋さんにしようかと迷った挙句昨年オープンされた... 2024.11.14🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】美味しいコーヒー&スイーツ ” Aki’s Kohi Cafe” マレーシアには独自の珈琲文化があり味もオーダー方法もかなり特有日本ではブラック派だからと同じように注文すると、過激な苦さと濃さでそれはもうびっくり!!そんな異文化体験も楽しいのですが、たまには飲みなれたエスプレッソ系の珈琲も飲みたいね!って... 2024.11.13🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】魚粥 & 咸鸡粥 “Golden Jade Restaurant 金玉满茶餐室” 消化や吸収が良くヘルシー食としても知られるお粥は日本だと病人食のイメージが強い気もしますが、ここマレーシアでは日常食のように見受けられ白飯 or 粥からチョイスできるメニューに遭遇する事もしばしばそして白粥の他にもバリエーションは豊富で様々... 2024.11.12🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】Tea Young Kopitiam 茶洋冰室 マレーシアを歩けばどこにでも存在するコピティアム(マレーシア版喫茶店)そのルーツは20世紀初頭に中国人移民が持ち込んだ文化だそうで、時を経た現在はマレーやインドなど様々な文化の影響も取り入れるように進化しているそう昔ながらのコピティアム『C... 2024.11.11🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】斬新な麺料理!鱼饺粉 “Perfect Meal 源美茶餐厅” とにかくバラエティー豊かなお料理が揃う食の宝庫マレーシア 例えば麺料理のみピックアップしてみても一体全体どれだけあるのか計り知れないほどの多様多種さで、1年365日毎日異なるメニューを試したとしても制覇できるかどうか!?そんなマレーシアでの... 2024.11.10🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】青い色のごはん & ナシレマ・バスマティライスver. “Ahh-Yum” マレーシアへ訪れたならば食べてみたいお料理の1つマレー料理様々スタイルのお店で食すことが可能で、小さな屋台の家庭料理からハイセンスな高級店までより取り見取り今回はその中でもちょうど真ん中くらいのサービスと価格に当たるモールの中に入るレストラ... 2024.11.05🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】ブキビンタンのモールで「ディパバリ(光の祭典)」巡り 日本には年に1回しかないけれどもマレーシアではなんと4回もあるお正月さすが多民族国家!食のバラエティーが豊富なだけではなく文化にも多様性ありつい先日もヒンドゥー教徒にとってのお正月にあたる「ディパバリ(ディワリ)」があり、夜な夜な花火や爆竹... 2024.11.04🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】伝統的なヤムケーキ(しょっぱい系) & ナシレマ “Old KL Kopitiam 老吉隆坡咖啡店” 多民族国家マレーシアの国民食として知られるNasi Lemak ナシレマ(ッ)バナナの葉で包まれたスタイルがマレーシアの伝統的なナシレマだそうですがマレーインド系・マラッカスタイル・ベジタリアン版・豚肉使用のマレー中華系ver.などなどバリ... 2024.11.03🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き