🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・たこ焼き】何度も通いたくなるセンベロの名店 “蛸屋本店” 那覇へ訪れたなら、一度は試す価値ありのセンベロ流行り出して久しいですが、センベロを提供するお店は入れ替わりが激しくアッという間に姿を消してしまう店も...そんな中、相変わらずの人気と満足感を誇る那覇のセンベロ屋さんへ再訪那覇・人気のたこ焼き... 2025.10.08 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・おもろまち】日本蕎麦ランチ “舞天 (ぶーてん)” 沖縄でそばといえば、言わずもがなの「沖縄そば」けれども昨今は日本蕎麦のお店も少しずつ増え、那覇には立ち喰い蕎麦屋も存在そんな那覇で十割蕎麦も提供されているおもろまちの『舞天』へ、ランチで再訪那覇・おすすめの日本蕎麦屋舞天 (ぶーてん)Ins... 2025.10.06 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・泉崎】おすすめ居酒屋 “地酒と地産料理 なぎじ “ 那覇で沖縄料理を提供される居酒屋は数知れずどのお店も魅力的で目移りしてしまいますが、あまりにローカルな雰囲気だとアウェイ感が...そんな中、那覇中心部・泉崎で程よく沖縄風情があり観光客や一見でも利用しやすい!加えて、定番の沖縄料理~創作料理... 2025.10.05 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・ソーキそば】カツオ香る出汁 × 亀浜製麺 “天妃(てんぴ)そば” 那覇に数えきれないほどある沖縄そば屋さんどのお店も味・雰囲気にそれぞれ特徴があり、食べ歩くのも楽しい沖縄グルメの1つその那覇・沖縄そば巡りでたどり着いた私の中の不動のNo.1のお店へ、2年半ぶりにワクワクで再訪してみました那覇・おすすめ沖縄... 2025.10.04 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇】家庭料理の醍醐味 × 私のご馳走ごはん “お食事処みかど” 那覇を初めて訪れた時から通い続けている大人気の沖縄家庭料理の食堂その人気の理由は、試してみれば一目瞭然当初、沖縄料理に抵抗があった私でもとにかく温かみのある味と接客で一瞬にして虜にそんな思い入れのある那覇の食堂へ、先日再訪してみました那覇の... 2025.10.03 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 沖縄には『頭だけ』で米軍の戦車と戦って勝ったシーサーが居た! そんなバカな!?それが本当なんです。こちらを御覧ください。沖縄戦進撃する戦車から人々を護った守り神。村人の避難壕近くを進もうとしたアメリカ軍の戦車が、なんとこのシーサーの頭に底を乗り上げてしまい立ち往生、何度か乗り越えようとするが、その度に... 2023.07.08 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄】カップかちゅー湯(アンマーフーズ) & ゆで麺沖縄そば(ローソン) 沖縄で愛飲されているという汁物「かちゅー湯」「かちゅー」はかつお、「ゆ」はお湯を意味します。沖縄では、疲れた時はもちろん、子供の頃に食欲がない風邪ぎみの時に食べていた思い出の味という人も少なくありません。手軽に作ることができるので、ビールの... 2023.07.05 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 鳥居の中に沖縄の桜?と南国の城に生えてたヤシの木? 首里城は沖縄県那覇市に所在する日本100名城に入っている!さあ、朝は久々にカップヌードル食べて出発〜!今回はどんなシーサーがいるかな!?鳥居の中に沖縄の桜?沖縄の桜は背が低いのが多いけど、色はキレイです。今回は首里城方面へ!その道中に見つけ... 2023.06.06 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 立ち入り禁止 !? 謎の御物城(オモノグスク)に行ってみた。奥武山公園近く まずは沖縄のセブンと鳥居とシーサーのコラボレーション。こっちは狛犬かな?グーグルマップで気になるグスクを発見したのです。奥武山公園の近くにそんなのあった!?『行ってみるか!』地図はさっきと逆だけど、10番の御物城が目的地。とその前に暑かった... 2023.06.04 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 薩摩から琉球王国に行って『さつまいも』を持ち帰り全国に広めた人物 今回は那覇の中心部を散策。鯉のぼりの時期はアンパンマンも大活躍!沖縄は意外にも鯉のぼりが、あっちこっちで見られました(こどもの日を過ぎても)さて、『おもろまち』をぶらり散歩。姿勢の教室!?面白い教室があったもんだ。ちなみに、『おもろまち』は... 2023.06.02 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇空港・ランチ】あぐー豚カツカレー “ロイヤルホスト” → “ポー玉”で〆 軒数はそう多くはないけれども数軒の沖縄料理のお店もある那覇空港その中の1軒『天龍』でのランチを予定していたある日なのですが、店頭に待ち客多数で後続に接続する気になれず同フロア(4F)をうろうろ広々とした店内の様子が店頭からも伺えた全国区のフ... 2023.05.16 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 米須(こめす)グスク?と愛嬌のある獅子とマンホール この時タクシー運転手に「真壁グスクまで」と言ったら、「ずいぶんマニアックな所いきますね〜!」と言われたんですが、米須グスクもなかなかのもんじゃないでしょうか。家獅子『どこにあるの!?』答えは南部の方。で食事を済ませたあと、ひめゆりの塔方面へ... 2023.05.15 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 沖縄にいた恐竜・クレオパトラ・アンパンマン・龍? ぐびっぐびっ ぷふぁ〜〜!?今日はどんなシーサーかな!?え?恐竜??な、なんだあれは〜!?ドーーーン!卵つき。なかなか凝ってます。小さいのもいた。なぜ恐竜なんだろう?取ってつけたような家獅子も発見(笑)なぜこんなに大量のクレオパトラが?りっ... 2023.05.14 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【豊見城・ランチ】ピッツェリア・ナポレターナ ブッファロ Pizzeria Napoletana Bufalo 美らSUNビーチが眺められるショッピングセンター『イーアス沖縄豊崎』・青い海に真っ白な建物が映える人気観光地『ウミカジテラス』から共に約4kmの距離豊見城中央病院の程近くに佇むイタリアンレストランピッツェリア・ナポレターナ ブッファロピザと... 2023.05.13 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 今まで見たことないタイプの家獅子(シーサー)を発見! まずはステンドグラス越しに太陽の光が入る、海沿いのベンチから。いい天気だね〜。ってことで、那覇まで遠征に!お参りもしっかり。ひな祭りが飾られてた春は、こんな感じで風情あり。こちらの哀愁がただようものは??家獅子『うちの仲間だよ!』ぬ〜〜〜〜... 2023.05.12 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【明太子クリームパスタ対決】マ・マー超もち生パスタ(冷凍食品) vs おうちパスタ 冷凍庫にあると便利なチンするだけで手軽に食べれる冷凍パスタ自分で作ると材料を切ってパスタを茹でる時間を計ってとかもろもろあるけれども、それが一切なく更には鍋やフライパンの洗い物もなし!レンジの加減が難しいくらいで昨今はどの家庭でも大活躍な冷... 2023.05.10 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄】相方のたこ焼き屋さん & 道の駅豊崎のニャンコ お料理が苦手な相方が作るぽんこつクッキング盛付けにも特有のセンスがあり、かなりユニークそんな相方が唯一得意とするお料理が鋳物で焼くたこ焼き初回から試行錯誤を重ねお店の味に負けない程に上達最近では相方のたこ焼き屋さんがオープンするのが待ち遠し... 2023.05.09 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・ランチ】シンプルイズベストの沖縄そば!”玉家 豊崎店” 閑静な住宅街の中のモダンな外観の沖縄そば屋さんは、行列ができる人気店そば処 玉家 豊崎店玉家 豊崎店 メニュー券売機上の量の目安になる丼3種類は前回と同じなので、量は変動なし余談ですが、券売機上の愛嬌あるシーサーたちも変動なし店内の様子清潔... 2023.05.08 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄】ブルーシールのターチバー(ウベ&ピスタチオ)と、おうちごはん 沖縄でアイスクリームといえば『ブルーシール』アイスクリームだけではなくクレープも人気のブルーシールそして、沖縄のスーパーマーケットの冷凍コーナーでも必ず見かけるブルーシール1本で2つのアイスが楽しめる「ターチバー」ウベ&ピスタチオそのブルー... 2023.05.07 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄】スモークチキン “Jimmy’s (ジミー)” & 豊崎のさくら猫ちゃん オレンジ色の看板が目印の沖縄の老舗ローカルスーパーマーケットJimmy's (ジミー)宜野湾が本社だそうで、店舗は沖縄本島各地に点在そんなジミーに昨夏ちょっとハマった時期があり、でもここ最近はとんとご無沙汰それがふとガーリックチキンもおいし... 2023.05.06 🇯🇵日本・沖縄の旅