【マレーシア】約70円のソフトクリーム”MIXUE(ミーシュー)” & ブキビンタン散歩

クアラルンプール ミーシュー 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

現在、雨季真っ只中のマレーシア・首都クアラルンプール

青空だったと思ったら、いきなりのスコール!

ザーッと降りまた青空が戻るといった感じではなく

1日中どんよりした雲が覆う空で時々雨(豪雨もあり)という日が多いような

そんな空模様なので写真映えはイマイチですがキツイ日射しはなく

街散策が楽しめます

その散策の合間の休憩タイムに利用してみた安過ぎるソフトクリーム&ドリンク専門店、後半はブキビンタンエリア散策のレポ

激安!ソフトクリーム&ドリンク専門店

MIXUE ミーシュー

Lalaport BBCC

instagram@mixue_lalaport.bbcc

マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図131番

利用したのは『ららぽーとBBCC店』ですが、マレーシアの店舗数はかなり多い印象

ベトナムの店舗数もまた多く、どこの国生まれか調べてみると中国発!

さらに深堀りしてみたら日本でも店舗展開中の模様

MIXUE ミーシュー menu

マレーシア版

3ヵ国のミーシューのソフトクリーム(MIXUE Ice Cream)価格をweb上で調べ比較

日本260円>マレーシアRM2.00≒約70円>ベトナム10,000Ð≒約62円

ミーシュー ソフトクリーム実食

MIXUE Ice Cream

北海道のソフトクリームと比べると、バニラの香り&甘味料の味が強めで氷結晶が大きく多め

ですが、この価格でこの味ならば人気なのも頷けます!

実はドトールがお目当てで寄り道した『ららぽーとBBCC』

激安過ぎて試すのをずっと躊躇していたミーシューにも目が留まり

【KL・ららぽーとBBCC】マレーシアのドトールコーヒー & 巨大ドラえもん
数えきれないほど珈琲が飲めるお店が存在するクアラルンプールでも、なかなかお気に入りの味のお店を見つけるのに一苦労そういえばドトールが「ららぽーとBBCC」に入っていたというのを久しぶりに訪れていたチャイナタウンで思い出し、すぐ近くだしという...

前回はドトールのソフトクリームだったので今回はこちらへという成り行き

同フロアのソフトクリーム対決▶ RM3.00の価格差もあり味はドトールに軍配が上がりるけれどもミーシューもなかなかどうして。1度は試してみる価値ありだと思います!

周辺の様子

ららぽーとBBCC4階のフードコートは広々していて明るく雰囲気抜群

ちょっと恐ろしい幟も並ぶから?

それとも立地の問題!?

フードコートもですが、ららぽーとBBCC自体に常時混雑なし

そんな中、『ミーシュー』だけは平日でも並びが出来るという人気ぶりでした

ブキビンタン・モール巡り

TRX ⇒ スターヒル ⇒ タイムズスクエア ⇒ ららぽーとBBCC

TRXモール

The Exchange TRX

この日はまずTRXモールへ

【クアラルンプール】マレーシアで大人気!"オリエンタル・コピ Oriental Kopi"
今、マレーシアで1番行列のできる人気コピティアム(マレーシア版喫茶店)チェーンOriental Kopiオリエンタル・コピマレーシアの玄関口KLIA2をはじめクアラルンプール及び近郊・JB・ペナン島の主要モールそして、最近ではサラワク州のク...

『オリエンタル・コピ』でブランチ

このモールには豚麺処もあり

まだ試したことはないですけどね

さてTRXを後に

てくてく

途中、1回の信号を挟み徒歩で約5分ほど

スターヒル

The Starhill

パビリオンKLの真向かいにある高級ショッピングモールへ到着

ウィンドウショッピングだけでもちょっと優雅な気分に浸れます

その後、再び徒歩でタイムズスクエア方面へ向かうと

タイでよく見かける女神さまに遭遇

マレーシアだけども、ここだけタイランド!?

タイムズスクエア

Berjaya Times Square

女神さまから少し進み、角を曲がって真っすぐ!

大きな建物なので直ぐ分かるタイムズスクエアへ到達し、その後ららぽーとBBCCへ

ブキビンタンのモール巡りは徒歩が1番で良い運動にもなり一石二鳥。尚、タイムズスクエアから『ららぽーとBBCC』へも徒歩5分ほど

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。