【カンボジア】プノンペンでうどんなら、ここ!”The Japan Garden”

プノンペン うどんThe Japan Garden 🇰🇭カンボジア(プノンペン)

店名からはうどん屋さんとは思えないものの、実は驚くほど美味しい手打ちうどん屋を出すお店がカンボジアの首都プノンペンに存在

【プノンペン】カンボジアでうどん屋飲み "The Japan Garden"
カンボジアではうどんは市民権を得つつある!?というのも隣国タイランドから丸亀製麺は一斉撤退してしまったようですが、プノンペンでは現在4店舗展開中そして、なんと本場さぬきの手打ちうどんのお店まで存在!ナイトマーケットのゴザが敷かれた風景からも...

しかもお財布に優しい価格

その上BGMが演歌と渋く居心地も抜群で、今回はランチタイムでお邪魔してみました

そして、後半はBBK1に新しく出来た系列店「MaruIchiUdon 294(まるいちうどん)」のレポ

プノンペンで最高峰のうどん屋

The Japan Garden

↑↑↑↑

前回は2軒目の利用で、うどん飲みを満喫

アクセス:ツーリストエリアからも徒歩圏内で王宮から西へ約1km。St.200沿い

ビール

この日は非常に蒸し暑く、ランチタイムですがビールをいただきます

ドラフト(生ビール)はなく瓶ビールのみ。サッポロ・アサヒなども揃います

角天 & ぶっかけうどん

Fried Fish Paste

特徴的な極薄タイプの角天で、お出汁もイイ味しています

トッピングでオーダーしていますが別盛りでの提供で、おつまみにもピッタリ

Bukkake Udon
プノンペン うどんThe Japan Garden
暑くて食欲がなくてもスルッと入るぶっかけを私はチョイス

パッと見からも伝わるように、本場の讃岐うどんにも引けを取らない一杯

【うどん県・高松】讃岐うどん食べ歩き!① "フルサービス店まとめ"
讃岐うどんと一言にいえどお店により提供サービスはタイプがありお店のタイプを知ろう讃岐うどんのお店は、大きく分けて3タイプ「一般店」、「セルフ」、「製麺所」引用:うどん県ネットそこでうどん県高松で食べ歩いた讃岐うどん屋を一般店とセルフ店に分け...

客席から見える位置にある製麺室で丹精込めて打たれたうどん!

極上の味わいでした

釜玉めんたいうどん

Kamatama Mentai Udon
プノンペン うどんThe Japan Garden
“この前も釜玉明太だったから違うのにしようかとメニュー表をみたけれども、やっぱりこれだ😋
僕は高松の有名なうどん屋でも釜玉を食べたのだが、ここの方が格段においしいと思う👍” by相方談

利用した感想

お財布に優しい価格でクオリティーの高い味をいただけ、誰にでもおすすめしたくなるプノンペンのうどん屋さんです!
接客
親切丁寧で気持ち良く食事が楽しめます。また素晴らしい清潔度具合なのも高ポイント

The Japan Garden menu

BBK1のうどん屋

MaruIchiUdon 294

まるいちうどん

カンボジア(プノンペン)旅行記の地図61番

アクセス:プノンペン中心部ボンケンコン1。St.294沿い

今春に誕生した新店

まるいちうどん メニュー

メニューは、上記「The Japan Garden」と同じ

卓上にセルフオーダーできるQRコードもあり(口頭でもOK) ←ちょっと分かりづらくwifi接続とオーダー用の2個並んでいます

晩酌セットA

ビールor日本酒+おつまみ2品+α

Sake

お猪口やぐい呑みでいただく日本酒とはまた雰囲気が変わり、ワイングラスでの提供も良いですよね

冷やっこ

お豆腐自体がやや残念なクオリティー

コロッケ

油切れがいま一つ

おやつうどん

無料提供なのであれこれ言うのも野暮ですが、かなり油っぽく好みが分かれそう

無料サービスのふりかけ

サイドテーブルに天かす・小ねぎ・ふりかけの無料サービスが並び、ふりかけってなんだろう?と思って覗いてみると鰹節の佃煮みたいな感じ

これが意外とおつまみにイケました

店内の様子 & 感想

店内
奥行きのあるウナギの寝床のようなコンパクトな空間に、テーブル席×7卓ほど+カウンター7席ほど
客層
立地的にか客層は騒がしい方が多く、また店内の構造からも声が響きやすく、落ち着かない印象。なのでうどんはいただかず撤収
接客
ぶっきらぼうでやや不親切に感じる対応だったのですが、まだ新しいお店。これからなのでしょう
プノンペンでおいしいうどんを落ち着いていただくならば「The Japan Garden」で決まり!雰囲気も美味しく自信を持っておすすめできるお店です

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。